こんにちは♬
朗読家・朗読講師の小島香奈子です。
2021年も
今日が最後の日ですね♬
そこで…🍒
わたしの
2021年を
ふりかえってみたいと思います♬
🌸(๑❛ᴗ❛๑)🌸
今年も
昨年に引き続いてのコロナ禍で
わたしの住む福岡は
みなさまもご存知のとおり…
政府による
緊急事態宣言や、
福岡県独自の福岡コロナ警報の
発令と解除が
繰り返されました。。。💦💦
また夏には
記録的な大雨や、
恐ろしい規模の
台風にも襲われ。。。💦💦
そのうえ福岡でも
1日の新規感染者が
1,000人を超える日もあり。。。💦💦
リアルな
朗読イベントの開催は
あまりにも
難しく厳しい状況でした。。。
。・゜・(ノД`)・゜・。💦💦
そのような
とても厳しい
環境下ではありましたが…
おかげさまで
たいへんありがたいことに…🍀
朗読家としての
お仕事を続けることができました❣️
☆★\(*´︶`*)/★☆
それは
わたしにとっては
決して
あたりまえのことではなくて、
まさに
《 素晴らしい奇跡 》
そのものでした…★☆
🌸\(*´︶`*)/🌸
具体的に
ふりかえってみますと。。。🍀
まずは
ありがたいことに
昨年より
たいへんお世話になっている
尊敬する
DORAN 馬頭琴楽団のみなさまと、
たくさん
共演させて頂きました❣️
★☆(๑❛ᴗ❛๑)★☆
🍒 ホール公演 🍒
★1月17日(日)★
城島総合文化センター
インガットホールにて
『スーホの白い馬』公演…🍀
🍒右から
◆低音馬頭琴奏者:中村通氏
◆ピアニスト:夏川由紀乃氏
◆馬頭琴奏者:ドラン氏
◆朗 読:小島香奈子
朗読で
参加させて頂きました❣️
🍀(๑❛ᴗ❛๑)🍀
★ 11月3日(水・祝日)
大ホールにて
コンサート『馬頭琴の祈り』…🍒
ステージナレーションで
参加させて頂きました❣️
🌸(๑❛ᴗ❛๑)🌸
🍒 小学校へのアウトリーチ公演 🍒
いずれも
小学校2年生のための
『スーホの白い馬』公演…🍀
★1月15日(金)★
下大利小学校にて
★1月18日(月)★
大城小学校にて
★3月12日(金)★
大野北小学校にて
★3月19日(金)
①大利小学校
②大野南小学校
★3月22日(月)★
①平野小学校
②御笠の森小学校
★3月23日(火)★
大野小学校 ※2公演
🍀小学校への
アウトリーチ公演は計8校9公演🍀
1月〜3月にかけて
途中
コロナ禍による
公演中止もありましたが…💦
いくつかの小学校では
3月に
延期開催を
実施することができました❣️
🌸\(*´︶`*)/🌸
尊敬する
DORAN 馬頭琴楽団の
みなさまとの共演は
本当に楽しく
勉強になることばかりで
わたしにとって
大きな大きな財産になりました❣️
あらためて、
馬頭琴奏者のドラン先生…🍒
低音馬頭琴奏者の中村通さん…🍒
ピアニストの
夏川由紀乃さんに…🍒
感謝の気持ちでいっぱいです…❣️❣️
☆★\(*´︶`*)/★☆
そして、そして❣️❣️
今年
いちばんの
特筆すべきことは。。。🍀
わたしが
代表を務める
朗読ここ・からあなたへプロジェクト
事務局が
企画・運営・演出・出演を手がける…★☆
朗読イベントを
再開できたことです❣️❣️❣️
🌸\(*´︶`*)/🌸
本来ならば
昨年2020年に
ソロとしては
初となるホール公演や、
県外への遠征公演、
お寺での怪談など…★☆
数多くの
新しい挑戦をするはずでしたが…
コロナの
ワクチンの接種が
日本で
ある程度進むまでは、
すべての
朗読イベントを
無期延期といたしました。。。
苦渋の決断を
余儀なくされた昨年。。。
。・゜・(ノД`)・゜・。💦💦
そして
今年に入ってからも
まったく
先の読めない状況のなか、
開催できるかどうか
何の保証も無い
朗読イベントの準備と練習を
誠実に
重ねてまいりました…★☆
🍀(๑❛ᴗ❛๑)🍀
今年の夏の
感染大爆発の頃には
もう
10月や12月の
朗読イベントの開催は厳しいかと
一時は
諦めかけましたが。。。💦
奇跡的な
感染者の急減のおかげで…★☆
およそ
2年ぶりとなる
朗読公演
『朗読とギターで奏でる物語』と
小島香奈子の
朗読ワークショップの
セットイベントを
それぞれ
2daysで開催することが
実現いたしました…❣️❣️
☆★\(*´︶`*)/★☆
🍒10月2days 🍒
★☆令和3年度 第58回
福岡市民芸術祭参加★☆
★☆令和3年度
福岡市東区芸術文化祭参加★☆
🍀第1部・朗読公演🍀
『朗読とギターで奏でる物語』vol.7
🍀第2部・朗読ワークショップ🍀
小島香奈子の朗読ワークショップvol.8
〜新美南吉『赤とんぼ』を読もう!〜
◆共催:福岡市東図書館
◆後援:福岡市・(公財)福岡市文化芸術振興財団・国際芸術連盟・(一社)日本朗読検定協会
◇ゲストミュージシャン◇
岩松知宏(クラシックギター)
🍀朗読ワークショップ
参加者のみなさまと記念撮影 🍀
🍀朗読ワークショップ
参加者のみなさまと記念撮影 🍀
🍒 12月2days 🍒
★☆令和3年度 第58回
福岡市民芸術祭参加★☆
🍒第1部・朗読公演🍒
『朗読とギターで奏でる物語』vol.8
〜クリスマスにぴったりの作品〜
🍒第2部・朗読ワークショップ🍒
小島香奈子の朗読ワークショップvol.9
〜宮沢賢治『やまなし』を読もう!〜
◆共催:旧福岡県公会堂貴賓館
◆後援:福岡市・(公財)福岡市文化芸術振興財団・国際芸術連盟・(一社)日本朗読検定協会
◇ゲストミュージシャン◇
岩松知宏(クラシックギター)
🍀朗読ワークショップ
参加者のみなさまと記念撮影 🍀
🍀朗読ワークショップ
参加者のみなさまと記念撮影 🍀
さらに♬
12月17(金)には
ここ数年
あたためてきた…🍀
朗読ここ・からあなたへプロジェクト企画の
ちいさな朗読会も
大好きな
赤煉瓦文化館にて
開催することができました❣️
🌸(๑❛ᴗ❛๑)🌸
朗読講座でも、
朗読レッスンでも…
朗読発表会でも
朗読コンテストでもない……
ただただひたすら
お互いの朗読表現を
まるごと肯定して…★☆
じっくりと
楽しみ、味わうための
ちいさな朗読会。。。🌸
🍒\(*´︶`*)/🍒
素敵な
参加者のみなさまのおかげで
素晴らしいスタートを
切ることができました❣️❣️
ほんとうに
心から感謝しております…★☆
🌸(๑❛ᴗ❛๑)🌸
2018年より
スタートしました
朗読ここ・からあなたへプロジェクト企画の
ほとんどの
朗読イベントに
ゲストで
ご参加頂いている
クラシックギタリストの
岩松知宏さんには…🍀
言葉に
できないくらい
心から、心から、心から
深く
感謝しております…❣️❣️
🌸\(*´︶`*)/🌸
わたしが
心に思い描く
朗読イベントを
実現するためには…🍀
岩松さんの
素晴らしいギターの音色は
もはや
欠かせないものとなっています❣️
そして
この岩松さんから
オファーを頂いたのが…🍒
ちょうど
1週間前の
今日が本番だった
クリスマスイブの夜の
教会での
聖書の朗読でした❣️❣️
★☆(๑❛ᴗ❛๑)★☆
フルートの
大庭めぐみさんとも
初めて
共演させて頂いた
忘れられない
素敵なステージとなりました❣️
🍒(๑❛ᴗ❛๑)🍒
コロナ禍という
厳しい状況のなかで…
尊敬する
プロの演奏家のみなさまと
共演させて頂いたこと。。。🍀
また
福岡市東図書館様や
旧福岡県公会堂貴賓館様と
2days
朗読イベントを
共催させて頂いたこと。。。🍀
ほんとうに
心からの感謝の気持ちで
いっぱいです❣️❣️❣️
☆★\(*´︶`*)/★☆
そして
決して忘れてはならないのが。。。
コロナ禍にあっても
日々の
オンラインによる
朗読レッスンや、
在宅での
録音の声のお仕事を
続けることができたこと…★☆
これも
ほんとうに
心から感謝しております…❣️
🌸(๑❛ᴗ❛๑)🌸
華やかな
ステージでの朗読だけが
お仕事ではありません。
朗読講師として
生徒様に
朗読の奥の深い魅力を
お伝えできたことは
大きな大きな
幸せでありました…❣️
🍀\(*´︶`*)/🍀
また
レッスンや
録音のお仕事の合間を縫って
自宅で
コツコツと作業ができる
YouTubeへの
朗読作品の投稿も頑張ってきました♬
🍒(๑❛ᴗ❛๑)🍒
わたしの
スキルの関係で
ひとつ
ひとつの作品は
ごくごく
短いものばかりですが…
それでも
大切に大切に
取り組んできました♬
🌸(๑❛ᴗ❛๑)🌸
とりわけ
8月に制作した
戦争反対と
平和への祈りを込めた作品群は
とても
印象深く残っています…🍀
こうして
ふりかえってみれば。。。
ほんとうに
感謝・感謝の1年でした♬
🍒(๑❛ᴗ❛๑)🍒
わたしにとっての
2021年を
漢字一字で
表現するとするならば…
【 幸 】
幸せ……です♬
🍀(๑❛ᴗ❛๑)🍀
もしも
漢字二字で
表現するとするならば…
ひとつに
絞りきれないのですが
【 朗読 】 【 感謝 】
この
ふたつになります♬
🍀(๑❛ᴗ❛๑)🍀
でもきっと
これらの漢字は
来年にも
引き継がれてゆくと思います。
来年も、
幸福や幸運を
あたりまえだと思わずに
感謝の気持ちを
心から大切にして
より一層
ただただひたすらに
朗読に
打ち込んでゆきたいです❣️
🍒\(*´︶`*)/🍒
今年1年
ほんとうに
ありがとうございました❣️
来年も…
いえ
これからも末永く
どうぞよろしくお願い致します❣️❣️
🌸\(*´︶`*)/🌸
いつも
最後まで
読んでくださって
本当に
どうもありがとうございます❣️
🍀(๑❛ᴗ❛๑)🍀
あなたの毎日にも
たくさんの
幸せが訪れますように…♬
小島香奈子
★朗読ここ・からあなたへプロジェクト★
〜 参加型・朗読 イベント〜
ちいさな朗読会 in赤煉瓦文化館
2022年1月21日(金)
第2回を開催します♬
🍀(๑❛ᴗ❛๑)🍀
🍒詳細は、こちら🍒
おかげさまで、
第2回もご予約満席です…🌸
ただいま
キャンセル待ちを
受付しております♬
『小島香奈子の朗読ライブラリー』
🍒 最新5作品 🍒
◆YouTube投稿 297本目◆
水谷まさる『歌時計 童謡集』より
『足柄山』(28/53)
◆YouTube投稿 296本目◆
新美南吉『狐のつかい』
◆YouTube投稿 295本目◆
『新訳聖書』よりルカ2章10〜21節
フルート:大庭めぐみ
クラシックギター:岩松知宏
朗読:小島香奈子
◆YouTube投稿 294本目◆
水谷まさる『歌時計 童謡集』より
『野原と小川』(27/53)
◆YouTube投稿 293本目◆
村山籌子『アヒルサン ト オネコサン』
もしも
お気に召しましたら
チャンネル登録をして頂けたら
とっても嬉しいです♬
🍒(๑❛ᴗ❛๑)🍒
🍒オーディオブック販売サイト
『 kikubon(きく本)』🍒
こちらで
文学作品・名作の
朗読音源を販売しております♬
会員登録は無料です。
よろしければ、ぜひぜひ♬
🌸\(*´︶`*)/🌸
🍒小島香奈子のkikubon朗読作品一覧🍒
🍒 お問い合わせ 🍒
yoakenococoa@gmail.com
朗読イベント出演のご依頼や
朗読レッスンのお問い合わせなど
どうぞお気軽に
お問い合わせくださいませ🍀
☆★\(*´︶`*)/★☆