♡小島香奈子の今日も朗読日和♡

🍀福岡市在住の朗読家・朗読講師の小島香奈子のブログです🍀

🍀福岡で生まれ育った人間として〜作家・夢野久作と向きあう…☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 

 

こんにちは♬.*゚

朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀

 

 

f:id:yoakenococoa:20241105192901j:image

 


自分の

すごく身近なものよりも、

 


ずうっと、ずうっと、

遠〜〜いところにあるものに

 


憧れてしまうようなことって、

ありませんか…?

 


恥ずかしながら、

わたしは、そうでした……💦💦

(๑❛ᴗ❛๑)💦💦

 


福岡市で

生まれ育って、

 


地元・福岡のことが

大好きなのに、、、❤️

 


はたして

自分はどのくらい、

 


福岡のことを

知っているのだろうか、、、、

 


他県の方々に

具体的にわかりやすく

ご紹介できるのだろうか、、、、

 


福岡市が生んだ奇才✨✨

作家・夢野久作

 


あらためて

向きあったとき……✨✨

 


これほどの作家が

 


かつて

この福岡にいたというのに、

 


どうしてこれまで

 


きちんと

向きあってこなかったのだろう、、、、

 


そんな思いが

込み上げてきました、、、、

 


これまでは、

 


太宰治を生んだ

青森県や…✨✨

 


宮沢賢治を生んだ

岩手県や…✨✨

 


小川未明を生んだ

新潟県や…✨✨

 


芥川龍之介を生んだ

東京都や…✨✨

 


新美南吉を生んだ

愛知県の方々などが…✨✨

 


長年

とってもとっても

 


心の底から

羨ましかったんです…(笑)

 


( いずれも、福岡から

 程よく遠いですし…(笑) )

 


たとえ

時代の流れが

言葉を変えてゆくとしても、

 


その気になれば、

 


その作家が

生まれ育った土地の

《 方言・訛りで語れる 》

 


これって

朗読家として、

 


めちゃくちゃすごい

強みですから…☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 


作家にとって

【言葉は、魂そのもの】と

言えるでしょう…✨✨

 


そして言葉は、

 


時代や風土によって

育まれてゆきます…✨✨

 


そしてまた

この日本では、

 


地域、地域の方言が

誠に豊かなので、、、

 


その作家の

生まれ故郷の【言葉】を

身体で知っている…✨✨

 


その作家の

生まれ故郷の

 


山や、川や、

谷や、風や、草木や、

伝統的な食べ物などを、

身体で知っている…✨✨

 


ということが、

 


朗読表現にもたらす恩恵は

計り知れないのです…☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 


単なる

知識としてではなくて。。

 


観光旅行での

数回の体験ではなくて。。。

 


生活のなかで、

暮らしのなかで、

 


何年も、何十年も、

 


その土地の風土に

包まれていることの、強み…☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 


大好きな

地元・福岡市で

生まれ育ったことを、

 


大きな

強みにしていける

偉大な作家、、、、、、

 


福岡の

土地や、風や、川や、山や、

言葉や、食べ物や、

日照時間などを

 


肌で知っている、

身体で知っていることが、

 


朗読表現の

強みとなりうる作家、、、

 

f:id:yoakenococoa:20241105192940j:image

🍀夢野久作🍀

( この写真は パブリックドメインです♬.*゚ ) 


    ✨✨夢野久作…‼️‼️✨✨

 


こんなにも

才能のほとばしる作家が

 


我が愛する地元に

いたというのに、、、‼️‼️

 


わたしときたら

 


福岡から

遠い遠い土地にばかり

目を向けていたなんて、、、、

 


ほんとうに

恥ずかしい思いで

いっぱいになりました、、、、

(๑❛ᴗ❛๑)💦💦

 


夢野久作

それにしても凄い作家で、

 


知れば知るほど

鳥肌が立つような感じなので、

 


これから

長〜〜〜〜〜〜〜い

時間をかけて、

 


じっくりと腰を据えて

取り組んでみたいと

思っています…☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 


まずは

今月11月17日(日)❣️❣️

 


長年

共演してきて、

 


心から

尊敬し、信頼している

クラシックギタリストの

岩松知宏さんとの

コラボレーションで…✨✨

 


来年

2025年の秋は、

 


こちらも

心から尊敬する

月琴・リュート奏者の

永田斉子さんとの

コラボレーションで…✨✨

 


( 永田さんとは

 月琴とのコラボレーションを

 予定しております✨✨ )

 


夢野久作文学を

お届けいたします…☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 


さらに

まだ調整中ではあるのですが、

 


もしも

うまくいけば

来年あたり、

 


福岡市内で、

朗読のみの素語りにて、

 


オール夢野久作公演を

開催させていただけるかも

しれません。。。

 


とにかく、、、、

 


生まれ育った地元に

こんな凄い作家がいたこと、、、

 


このご縁に

心から感謝しながら、

 


コツコツ

準備を重ねていますよ〜✨✨

 


すこしでも

ご興味のある方は、

 


まずは今月❣️❣️

2024年11月17日(日)✨✨

 


箱崎水族舘喫茶室に

ご来場くださいませ❣️❣️

٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 


f:id:yoakenococoa:20241105193016j:image

 


福岡市にゆかりのある作家

夢野久作の名作を、

 


福岡市を拠点に活動する

プロの朗読と

クラシックギターの音色で

お届けする、

 


オール夢野久作公演!!

 


🌿令和6年度 第61回 福岡市民芸術祭 参加

🌿令和6年度東区芸術文化祭登録

 


🌿2024年11月17日(日)

in箱崎水族舘喫茶室

 


朗読ここ・からあなたへプロジェクト

『朗読とギターで奏でる物語』

夢野久作に捧ぐ〜

 


🌿11/17イベント詳細🌿

 

 

🌿11/17ご予約フォーム🌿

 

 

f:id:yoakenococoa:20241105193038j:image

🌿ご予約用QRコード🌿

 

 

 

🌿メールにてご予約の場合🌿

①お名前(ふりがな)

②第1or第2ステージ

③人数

④緊急連絡用のお電話番号

 


明記のうえ、

 


朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局

yoakenococoa@gmail.com

 


メールにて

ご連絡くださいませ🍀

 


受付フォーム・メール共に

事務局より【ご予約完了】の

ご連絡を差し上げた時点で、

ご予約は完了となります✨📕✨

 


※AIではなく、1通、1通

 人間が返信しております🍀

 


返信にお時間を

いただくこともございます。

 


どうぞ予め

ご了承くださいませ🍀

 

 

🌿お席に限りがございます。

 どうぞ、ご予約はお早めに🌿

 

f:id:yoakenococoa:20241105193121p:image
f:id:yoakenococoa:20241105193115p:image
f:id:yoakenococoa:20241105193111j:image 

f:id:yoakenococoa:20241105193123j:image

 


☘️✽.。.:・゚ ✽☘️✽.。.:・゚ ✽☘️

 


🍀朗読ここ・からあなたへ

プロジェクト事務局 ・公式LINE🍀

 


朗読イベントの

情報などをお届けします♬.*゚

 


ご興味のある方は

つながって頂けたら

とても嬉しいです☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 

 

☘️✽.。.:・゚ ✽☘️✽.。.:・゚ ✽☘️

 

 

🍒オーディオブック販売サイト

『 kikubon(きく本)』🍒

 


文学作品・名作の

朗読音源を販売しております♬

 

 

会員登録は無料です。

よろしければ、ぜひぜひ♬

❀.❀. ( ˶'ᵕ'˶) ❀.❀.

 

 

🍒小島香奈子のkikubon朗読作品一覧🍒

 

 

🍒最新作🍒

2024年10月16日公開

 


📕小川未明赤いろうそくと人魚』📕

 

f:id:yoakenococoa:20241105193151j:image

🍒サムネイル画像🍒

 

 

🍒YouTube🍒

 

 

🍒 お問い合わせ 🍒


yoakenococoa@gmail.com

 


朗読イベント出演のご依頼や

朗読レッスンのお問い合わせなど

 


どうぞお気軽に

お問い合わせくださいませ🍀

♬.*゚(๑❛ᴗ❛๑)♬.*゚

 


小島香奈子

 


#令和6年度第61回福岡市民芸術祭参加

#令和6年度東区芸術文化祭登録

#箱崎水族舘喫茶室

#朗読とギターで奏でる物語

#夢野久作に捧ぐ

#朗読家

#朗読講師

#小島香奈子

#クラシックギタリスト

#岩松知宏

#夢野久作

#青水仙水仙

#線路

#キキリツツリ

#ビルディング

#瓶詰地獄