こんにちは。
朗読家・朗読講師の小島香奈子です。
ふりかえると。。。🍀
わたしは
まだ若い頃は
( 30代前半の頃までは… )
何かにつけて
それはそれは、しょっちゅう
深く
後悔してしまうタイプでした…
(╹◡╹)💦💦
元来
とても
おっちょこちょいな上に
たいへん
せっかちな性格でしたから…
考えの足りない
浅はかで、愚かな失敗が
あまりにも
数多くあったのです。。。
あぁ……!!
あんなこと
しなければ良かった…!!
その手の後悔は
毎日のようにありました…💦
ところが。。。🍀
もう
若いとは言えない
年齢になった、今。。。🌸
過去の
星の数ほどの失敗を
ふりかえってみたとき、
それらの失敗が
今となっては
わたしの
大きな大きな財産に
なっていることに気がついたのです…🍀
この感覚は
40代以上の方ならば
理屈抜きで
おわかり頂けるのではないかと
思います…🍀
恥をかいたこと…。
傷ついたこと…。
傷つけてしまったこと…。
自分の過ちのせいで
失ってしまったものなど。。。
ひとつ
ひとつの出来事には
もちろん
苦い思い出はありますが。。。
それらの
痛みを伴う経験のおかげで
後に
工夫をしたり、
改善をしたりすることで…
たいへん
上手くいったという出来事が
すこしずつ
すこしずつ
増えてきたのです。。。🍀
まだ
若い頃には
失敗を
活かす機会がまだ無かったり、
あるいは
少なかったりしますから…
ただただ
失敗の痛みと苦みだけが
目立ってしまいますが。。。
( 若い頃は、多感ですしね♬ )
失敗って。。。🍀
本当に
時間が経つと
大きな大きな
財産に変わるのですね♬
🌸(╹◡╹)🌸
それはかつて
人生の先輩方が、何度も何度も
わたしに
教えてくれたことでは
ありましたが。。。
まだ若い頃には
まったく理解できませんでした…。
傷心のわたしを
優しく
なぐさめてくださっているのだとしか
受け止められなかったのです…。
もちろん
なぐさめてくださっていたのは
事実ですけれど…🍀
失敗が
後から財産になるというのは
ただの
気休めではなくって、
人生の
真実だったのです。。。🍀
わたしはまだ
40代が
始まったばかりなので
若い頃の
星の数ほどの失敗が
本当の意味で
宝石のように
光り輝き始めるのは、
♬ これから ♬
だと思います🌸(╹◡╹)🌸
そうやって考えると。。。🍀
失敗は
まったく
怖くありませんし♬
一時的に
上手くいかなかったことを
後悔する必要なんて…
本当にまったく
無いことに気づきます♬
もちろん
失敗を
糧にするべく…
次に向けての
前向きな
反省や改善は
必要ですけれどね♬
🌸(╹◡╹)🌸
いつも
最後まで
読んでくださって
本当に
どうもありがとうございます!!
🍀(╹◡╹)🍀
あなたの毎日にも
たくさんの
幸せが訪れますように…♬
小島香奈子
🍒YouTubeのご案内🍒
『小島香奈子の朗読ライブラリー』
🍒 最新10作品 🍒
◆YouTube投稿 161本目◆
宮沢賢治『圖書館幻想』
◆YouTube投稿 160本目◆
新美南吉『ミチコサン』
◆YouTube投稿 159本目◆
田中貢太郎『屋根の上の黒猫』
◆YouTube投稿 158本目◆
小川未明『チューリップの芽』
◆YouTube投稿 157本目◆
村山籌子『いぬさん と おねこさん』
◆YouTube投稿 156本目◆
太宰治『純真』
◆YouTube投稿 155本目◆
◆YouTube投稿 154本目◆
村山籌子
〈あかい、やさしい はなもやうが〉
◆YouTube投稿 153本目◆
新美南吉『売られていった靴』
◆YouTube投稿 152本目◆
新美南吉『たけのこ』
もし
お気に召しましたら
チャンネル登録をして頂けたら
とっても
嬉しいです♬ (╹◡╹) ♬