2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 とても悲しく 衝撃的な出来事が ふたつ続けて 起こったのは 先週の 日曜日のことでした…。 一瞬 目の前が 真っ暗になって… 立ちあがることさえ できないような状況でしたが おかげさまで ふたつとも 解決い…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 昨日は 祖母の四十九日でした。 親族で集まり 和尚様に来て頂く 四十九日法要と 納骨の儀は 先週の 土曜日に行いましたが ちょうど 四十九日にあたる 昨夜 家族で 真心を込めて お経をあげました。。。 七…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 最近の わたしの マイブームは LINEの 絵文字です ♪♪ もともと わたしは こどもの頃から 自分が 経験したことや 感じたこと 思ったこと 考えたことなどを 言葉にして 友人に 伝えることが大好きでした 小学…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 今から 20年以上 昔のことになりますが… わたしは NHK大河ドラマ 『 毛利元就 』が大好きでした 主人公の こども時代・松寿丸を演じた V6の 森田剛さんの 大ファンでしたし 脚本を書かれた 内館牧子さん…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 求めることに 倦みはててより 見出すことを わたしは 覚えた。 風に 遮られてからというもの どんな風をも 追い風にして わたしは 帆を張る。 by フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ この言葉に 出会っ…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 とても悲しく 衝撃的な出来事が ふたつ続けて 起こりました…。 いずれも 今年の 朗読公演や 朗読ワークショップの 開催に 影響を与える 出来事でした。。。 わたしは 悲鳴をあげ ひどく動揺し 目の前が 真…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 先日 だれでも 参加することの出来る 1回だけの ある講座を受講しました。 仕事帰りに なにかを学びにゆくのは 何年ぶりでしょう…。 すごく わくわくしました ♪♪ 集中して 仕事を終わらせ… 遅刻を しない…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 ……なんということでしょう……‼︎ 今年も 花粉症の 症状が出てしまいました…‼︎ ご存知の通り 花粉症は ある日 突然、発症します…。 わたしは 一昨年の春でした。 ほんとうに 「 昨日までは なんともなかったの…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 3月16日(土)~3月17日(日)の 2日間にかけて開催する ◆朗読ここ・からあなたへプロジェクト◆ 小島香奈子の朗読ワークショップ Vol.4 ~ 夏目漱石『夢十夜』を読もう! ~ 本番まで 1ヶ月を切りました…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 祖母の 四十九日法要に 従姉妹が 4歳の女の子と 小学校 2年生の男の子を 連れてきてくれました 会うたびに 大きくなっていて… ほんとうに 成長が楽しみな ふたりです ♪♪ 会食のとき 女の子が ピンク色の…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 おだやかな 青空のもと 大切な祖母の 四十九日法要と納骨の儀が 無事に 終わりました。。。 週間天気予報では 雨の予報でしたが… 一昨日くらいから 曇りのち晴れの予報となり 今日は 朝から 素晴らしいお天…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 会話には 会話のイントネーションがあります。 ひとは通常 言葉の内容や意味よりも イントネーションに 注意を向けています。 会話の イントネーションについては お話したいことが たくさん、あるのですが…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 先日 最終回を迎えましたが… わたしは 昨年の11月頃から 韓流ドラマ 『イ・サン』の再放送を 楽しく 観ていました ♪♪ このドラマは 10年ほど前にも 放送されていて とても 人気がありましたので ご存知の…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 2月 22日 今日が 何の日だか ご存知ですか…? 今日は ★ ニャンコの日 ★ ♪♪ (=^ェ^=) ♪♪ なのだとか…。 ニャ〜 ・ ニャ〜 ニャ〜 ということなのかな…?? 可愛い日ですね ♪♪ ( ワンコの日も あるので…
( 前回の記事の、続きです。) こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 NHK Eテレの『 100分de名著 』 今月の指南役 中島岳志先生(東京工業大学教授)の お話を 聞きながら わたしは 号泣していました…。 わたしの 胸には 先月 亡くなった 祖母…
( 前回の記事の、続きです。) こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 わたしが こよなく愛するテレビ番組。 NHK Eテレの『 100分de名著 』 今月の名著は スペインの哲学者 オルテガ・イ・ガセット (1883 - 1955)が著した 『 大 衆 の 反 逆 』…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 NHK Eテレの 『100分de名著』は 大好きな番組です。 毎週、録画して 熱心に観ています ♪♪ 1ヶ月かけて 1冊の書物を 紹介してくれる番組です。 作品に合わせて 指南役の 先生だけでなく ナレーション アニ…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 わたしは 今までに いろんな仕事に 携わってきました。 現在も 【 朗読 】に関連した さまざまな 仕事に携わっています。 もちろん どの仕事にも やりがいはありますが 今、わたしが もっとも大きな やりが…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 我が家の 食卓に ふきのとうの 天ぷらがのぼりました ひと足早い 春の訪れ。。。 生き生きとした 緑色が 衣に 透けて見えます。 ほろ苦い …というよりも 鮮烈なまでに 勢いのある、苦さ…‼︎ あぁ…。 みずみ…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 わたしが 代表を務める 朗読ユニットcom - nico ( com - nicoは、 コムニコ と読みます。) 昨日は com - nico の ミーティングでした ♪♪ 今年の夏の 朗読公演に向けて 準備が 着々と進んでいます ♪♪ 今年…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 「 たった3ヶ月で 変わることなんて 無理ですよね…? 」 生徒様が お尋ねになりました。 「 何十年も この話し方で 生きてきたのに… たった3ヶ月で 変わることなんて 無理ですよね…? 」 わたしは 話し方…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 先日 尊敬している方と たいへん 興味深い お話をする 機会がありました 人生では 叶う夢と 叶わない夢があります。 達成できる目標と 達成できない目標があります。 客観的に みたときに 実現する 可能性…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 先日 とてもおもしろい ワークを経験しました ♪♪ 紙とペンと3分間あれば だれでも すぐにできる ぷちワークです ♪♪ まずは あなたが 魅力的だと思うひとを 3人書きます。 知り合いの方でなくても 大丈夫…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 わたしは 話し方講師の仕事もしています。 話し方には 朗読とは ひと味違った 面白さがあるんですよ ♪♪ 教室では 面接対策から スピーチ 電話対応 会議の進行 ブックトーク 店内アナウンス プレゼンテーシ…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 「 不器用だから 何回も、やるんだよ。」 わたしが 心から大好きな番組 NHKの 『 プロフェッショナル 仕事の流儀 』 今週の 主人公は 福岡は 北九州にお住まいの すし職人 天野 功さんでした。 【 福岡 】…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 ページを 開いたとき 一番に 飛び込んできたのは 美しい モデルさんではなく スカイブルーの 洋服に 白い文字で くっきりと印字された There is no one like you. というメッセージでした。 【 あなたのよ…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 朗読公演の プログラムを組み立てるとき 【 たいへん有名な作品 】を どのように 取り扱うかは… 主催者によって さまざまだと思います。 ここに 正解や不正解はありません。 かつて わたしが10年間ほど 所…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 昨日 コンサートに 行ってきました ♪♪ 昨年から 朗読イベントに ゲストで お招きしている クラシックギタリストの 岩松知宏氏と クラシックサクソフォン奏者 高橋俊伎氏の コラボレーション・コンサート ♪♪…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 忘れられない 仕事は たくさん あるのですが… これは わたしの 心を救ってくれた ある仕事のお話です。。。 昨年の春。 わたしは 交通事故に遭い 入院していました。 ようやく 軌道に乗ってきた仕事や やっ…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 お気に入りの カフェで 仕事をしながら 本当に 便利な世の中に なったなぁ…と しみじみと思います。。。 ガラケーの 携帯だった頃には こんな風に カフェで仕事ができるなんて 夢にも 思いませんでした…。 …