2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 今日の福岡 青空が 広がっています♪♪ 冬の青空は 淡いですね。 雲が ひかりを受けて 透きとおり まばゆい 陽のひかりが 冬の木立や 屋根瓦や 田圃や 公園や アスファルト道に しらしらと 降りそそいでいま…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 2018年 最後の日に なりましたね。 今年の漢字は 【 災 】でしたが… わたしにとっての 2018年を 漢字一字で 表現するなら… 【 喜 】 です(╹◡╹) 今年は 春に まさかの 交通事故に遭い… 辛いことが とても …
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 今年の仕事も 無事に納めて いまは おとなの 冬やすみを 味わっています ♪♪ ほんとうは 読みたい本が いっぱい いっぱい あるのですが… そのまえに やるべきことが たくさん ‼︎ 来月からの 朗読レッスンや …
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 空を 見上げるのが 好きです。 どの季節にも どの時間帯にも それぞれの 良さがあり 固有の 美しさがあります。。。 いったい いままでに どれだけ 空を見上げてきたことでしょう…。 その 幾千もの 空の記…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 ビルの 壁面や一角に 飾られている絵や彫刻。。。 街角で 聴くことのできる 知らないひとの歌声。。。 わたし達の まわりには 偶然 出会う表現が あふれています…。 チケットを購入して 訪れる 美術館や コ…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 昨日は 仕事納めのあと 今年最後の コンサートに 行ってきました ♪♪ この1年間 がんばった自分に ご褒美コンサート…‼︎ 会場は 福岡市内にある とってもお洒落なピアノサロン…。 そこで ◆チェロのソロ ◇ピ…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 本日は 仕事納めでした♪♪ 今年最後の 朗読レッスンが 先程 無事に 終わりました♪♪ 「 小島先生に 出会って 朗読の面白さを 知りました ‼︎ 」 そう言って 微笑んでくださる 生徒様。。。 いま わたしが どれ…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 そろそろ 今年の仕事を 納めて お休みに 入られた方も 多いのではないでしょうか…? わたしの 今年の 仕事納めは 本日 12月28日です♪♪ 今年 最後の朗読レッスン ♪♪ 楽しみ ♪ 楽しみ ♪ (╹◡╹) 昨日は とて…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 こどもの頃。 両親や 学校の先生に 褒められて 大好きになったものって ありませんか…? わたしには ふたつあります。 ひとつは 国語の教科書の音読。 そして もうひとつは 作文です。 わたしが 国語の時間…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 12月26日。 太陽のひかりを あびて あるお宅の 塀の上に ちょこんと 並んでいたのは ちいさな サンタクロースと トナカイの置物。。。 昨日までは 意気揚々としていた 笑顔も 今朝は ちょっぴり きまりが悪…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 こどもの頃 夜の闇に おびえた記憶は ありませんか…? 夜。 保護者の方に 絵本や童話を 読んでもらいながら あるいは 楽しい つくり話をしてもらって… その 優しい声を 聴きながら 安心して 眠りについた …
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 12月は 1年のなかで いちばん 街に 音楽があふれる 月ですね ♪♪ きちんと チケットを取った コンサートでなくても ふと 立ち寄った建物の ロビーや 人通りの多い 広場や 大きな 橋の上などで 冬に ふさわし…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 クリスマスに まつわる名作は 世界に 数おおく ありますが… とりわけ わたしが 心惹かれる物語は アメリカの作家 O・ヘンリー作 『 賢者の贈り物 』です。 たいへん 有名な 物語なので ご存知の方も 多いと…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 Merry Christmas‼︎ 今朝の福岡は 澄みきった 青空に まばゆい朝日。。。 とても 美しい朝でした。 世界中の おおくの こども達が 目を 覚ますと すぐに 枕元に 置かれた 贈り物を わくわくしながら 開けた…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 今日は 祝日で。。。 今夜は クリスマス・イブですね ♪♪ いかがお過ごしですか? わたしは 終日 お仕事でした ♪♪ 意外と そういう方も 多かったのではないでしょうか…? クリスマス・イブになると 毎年 思…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 今日は ゆっくり 時間をかけて 年賀状を 書きあげました。 クリスマスまでに 投函できたので 県外の方にも 元旦には 届くでしょう。。。 最近では 年賀状を 書かない、出さない… という方も 増えてきました…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 あれは 2006 年 9 月のことです…♪♪ わたしは 何気なく入った ちいさなカフェで その日 朗読会が あることを 知りました ♪♪ そこは ほんとうに ちいさなカフェで お客様が 15名も入れば いっぱいに なって…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 先日 声優 野沢雅子さんの インタビュー記事を 読みました。 野沢雅子さん といえば ご存知 『ドラゴンボール』の 孫 悟空役 をはじめ 数多くの アニメの キャラクターに 生き生きと 命を 吹き込み 世界中…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 美しい表現や 素晴らしい表現に 触れたとき 必ず わたしは 無意識のうちに 朗読表現に 結びつけて 学んだり… 分析したり… 比較したり… 朗読表現への 応用方法を 考えてしまう… という癖が、あります。 とり…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 今朝は 夢のなかでも 美しい音楽を 聴いていたような… 一杯の 珈琲を 味わいながら わたしは 目を閉じます。 優雅で 甘やかな 夢の余韻。。。 昨夜の コンサートの 感動が 今もまだ 熱を帯びて あざやかに …
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 わたしが 心から尊敬する クラシックギタリストの 岩松 知宏さんの クリスマス コンサートに 行ってきました ♪♪ いま 感動のあまり 身体が ふわふわしています…。 天にも のぼる心地とは まさに このような…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 先日 この ブログで ご紹介した 福岡の ある銀行にいる Pepperくんに 会いに行きました。 どうしても 気になってしまって…。 普段は ATMコーナーしか 利用しないのですが ひさしぶりに 窓口のある フロアへ…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 ちいさなことに くよくよしたり 一喜一憂することは あまり 良いことではないと 言われることが 多いですよね。 けれど わたしは そうは 思いません。。。 むしろ もっと もっと ちいさなことに 泣いたり …
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 先日 gotoujitaさまから 頂いた コメントを 拝読したとき ふっと よみがえった 記憶がありました。。。 あれは たしか… 一昨年のこと。 福岡にある おおきな銀行の 本店 2階に わたしは 行きました。 エス…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 最近 なにかの 会員登録を するときなどに 入力画面の いちばん 最後に 【 わたしは ロボットでは ありません 。】 という チェック項目を よく 見かけるように なりました。 中には 「 次の 写真の中から …
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 こどもの頃。 大好きな 大人のひとのことを つい うっかり… 「 お か あ さ ん 」 と 呼んでしまったことって ありませんか…? わたしは ほんとうに よくありました。。。 特に 小学校 3年生・5年生・6…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 ばんざーい ‼︎ 2019年 3月16日土曜日 3月17日日曜日 この2日間 大好きな 赤煉瓦文化館(福岡市文学館)の 予約がとれました ‼︎ (╹◡╹) これで ずっと あたためていた 企画。。。 2days 朗読ワークショ…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 こどもの頃から ひとの声に 耳を 澄ますことが とても 好きでした。。。 わたしの 母は きれいな 優しい声で こども達に 語りかけてくれたので それが きっかけかも、しれません。。。 【 声は、人なり。 …
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 おかげさまで わたしは 現在 朗読講座(グループレッスン)と 朗読のマンツーマンレッスンの どちらも 担当させて頂いております。 それぞれに 良さが ありますが 生徒様にとって グループレッスンの 醍醐…
こんにちは。 朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 どの世界でも そうなのか… 朗読に 携わっている方に よく見られる 傾向なのかは わからないのですが… ときどき 「 わたしなんて まだまだ 全然、駄目ですから… 」 と ご自分の 朗読表現を 全否定 してしま…