こんにちは♬.*゚
朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀
つい先ほど
✨✨第18回
青空文庫朗読コンテスト✨✨
本選用の動画を
事務局にお送りしました☆。.:*・゜☆。.:*・゜
うーん❣️
人事は尽くしました❣️❣️
٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚
今期は
ひさしぶりに
青空文庫朗読コンテストに
挑戦してみよう❣️
そう思ったのは
今年の春でした…🌸
ご存知の方も
多いとは思いますが、
青空文庫朗読コンテストの
近年の傾向として、
朗読検定
2級・準2級の課題作品が、
次の期の
青空文庫朗読コンテストの
課題作品になることが
多いんです…☘️✽.。.:・゚ ✽☘️✽.。.:・゚ ✽☘️
ですから
青コン対策として、
朗読検定の
2級・準2級の課題作品を
どこから
抜粋されても良いように
じっくりと
読み込んでおく、、、
というのは、
近年の青コン対策の
鉄板でもあるんですよ🍀
❀.❀. ( ˶'ᵕ'˶) ❀.❀.
ですから、わたしが
『人間椅子』よりも、
宮沢賢治の
『かしわばやしの夜』を選んだのは
今年の
5月のことでした…🍀
そこから
このとてもユニークな作品
『かしわばやしの夜』を
全編
じっくり読みこむこと
およそ2ヶ月。。。☘️✽.。.:・゚
7月に
第18回
青空文庫朗読コンテストの
コンテスト要項が発表され、
宮沢賢治の
『かしわばやしの夜』に加えて
小泉八雲の
『耳無芳一の話』や、
夏目漱石の
『吾輩は猫である』や、
太宰治の『灯籠』といった
たいへん
魅力的な作品が
課題作品に
なったことを知り……✨✨✨✨
🌸(๑º口º๑)🌸
そのうち
夏目漱石の
『吾輩は猫である』と、
太宰治の『灯籠』は、
本気で
練習もしてみたのですが。。。
自分の声質や
朗読スタイルの個性と、
作品の空気感や
文体のリズムなどの
相性を
熟慮した結果、、、
今回は
宮沢賢治の
『かしわばやしの夜』1本に
絞り込むことに
決めました…☆。.:*・゜
この期間は
朗読イベントも
すごく充実していましたし、
オーディオブックの
お仕事も再開して、
スケジュールが
びっしりでしたので…💦💦
もしも
ここで欲張って、
夏目漱石の
『吾輩は猫である』や、
太宰治の『灯籠』にも
手を
出していたら。。。。。
全部
中途半端になってしまい…💦
難関の青コンで
予選を突破することは
わたしには
難しかったと思います。。。
(๑❛ᴗ❛๑)💦💦
幸運にも
予選を
突破することができて…✨✨
今度は
動画撮影の準備♬.*゚
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
朗読を投稿するときも
音声コンテンツとして
制作しているわたしには、
動画としての朗読は
難易度が高く。。。
(๑❛ᴗ❛๑)💦💦
あれこれと
試行錯誤をしながら、
何度も何度も
撮影を重ねました🍀
中には
素敵なスタジオで、
プロに
撮影してもらう方も
いらっしゃるけれど。。。
わたしは
馴染みの稽古場で…(笑)
自分のスマホで
撮影をしました🍀
そして
スケジュールの許す限り、
何日も
稽古場を押さえて、
楽しみながら
撮影を重ねました…✨✨
作品の魅力を
視聴者の方に
お届けできるように、
どんなに
試行錯誤をして
改良を重ねても、
結局
最後まで
100%
納得のゆく動画は
撮影することはできなくて…
( ・-・̥ )💦💦
これまでに
撮影したものの中から、
自分なりに
ベストテイクだと思う動画を
選びました…✨✨✨✨
でも
すべてのプロセスが、
嗚呼…❣️❣️
楽しかったなぁ。。。。❣️❣️
🌸🌸٩(ˊᗜˋ*)و”🌸🌸
ほんとうに
ひさしぶりに挑戦した
青空文庫朗読コンテスト✨✨✨✨
楽しかったぁ❣️❣️❣️
・:*+.٩(๑❛ᴗ❛๑)۶.:+
なぜ
今日、提出したのか。。。
笑われてしまいそうですが、
験担ぎなんです♬.*゚
明日の
わたしの誕生日✨🎂✨に
提出するか、
あさっての
大安吉日に提出するか、
迷っていたのですが。。。(笑)
なんと❣️
今日10月27日は、
暦のうえで
素晴らしい吉日であることを
ひょんなことから
知ったのです。。。✨✨
∑(๑º口º๑)‼️‼️‼️
なんでも、本日
2023年10月27日は…✨✨
🍀一粒万倍日🍀
(いちりゅうまんばいび)
✨✨神吉日✨✨
(かみよしにち)
✨✨大明日✨✨
(だいみょうにち)
🌸母倉日🌸
(ぼそうにち)
と、四つも吉が
重なっているのだそうです…✨✨✨✨
この
タイミングで
この情報を
目にするのも何かのご縁✨✨
さっそく
提出したわけです♬.*゚
後で
気づいたのですが、
たまたまでしたが、
提出した動画は
撮影日が
大安吉日のものでした…✨✨✨✨
さあて、
どんな結果になるかな。。。🍀
たとえ
どんな結果でも、
悔いのない
挑戦ができました❣️
楽しかったです🌸
❀.❀. ( ˶'ᵕ'˶) ❀.❀.
最後まで
読んでくださって
本当に
どうもありがとうございます❣️
🍀(๑❛ᴗ❛๑)🍀
あなたの毎日にも
たくさんの
幸せが訪れますように…🍀
小島香奈子
⚫︎とき⚫︎
2023年年
12月2日(土)〜
12月3日(日)2days
⚫︎ところ⚫︎
旧福岡県公会堂貴賓館
(〒810-0002
福岡市中央区西中洲6-29)
⭐️朗読ここ・からあなたへプロジェクト⭐️
◆第1部・朗読公演◆
『朗読とギターで奏でる物語』
〜クリスマスに贈る物語〜
🍒詳細は、こちら🍒
◆第2部・朗読ワークショップ◆
小島香奈子の朗読ワークショップ
~アンデルセン『マッチ売りの少女』を読もう! 〜
🍒詳細は、こちら🍒
🎄ご予約・お問い合わせ🎄
国の重要文化財
旧福岡県公会堂貴賓館
Tel:092-751-4416
※ご予約開始は、
2023年11月1日(水)午前10:00〜
⭐️令和5年度 第60回
福岡市民芸術祭参加⭐️
🎄後援🎄
・福岡市
・(公財)福岡市文化芸術振興財団
・(一社)日本朗読検定協会
🎄企画・演出・出演🎄
朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
🎄ゲストミュージシャン🎄
岩松知宏(クラシックギター)
『コンセール・エクラタン福岡 鳥栖公演』
🌸とき
2023年11月19日(日)
🌸ところ
鳥栖市民文化会館 大ホール
(〒841-0052
🌸入場無料
(事前申込み不要)
※小島香奈子の出演プログラム
交響的物語『ピーターと狼』op.67
(朗読:小島 香奈子)🌸
٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚
🌸その他詳細は、こちら🌸
🍀朗読ここ・からあなたへ
プロジェクト事務局 ・公式LINE🍀
朗読イベントの
情報などをお届けします♬.*゚
ご興味のある方は
つながって頂けたら
とても嬉しいです☆。.:*・゜☆。.:*・゜
🍒 お問い合わせ 🍒
yoakenococoa@gmail.com
朗読イベント出演のご依頼や
朗読レッスンのお問い合わせなど
どうぞお気軽に
お問い合わせくださいませ🍀
♬.*゚(๑❛ᴗ❛๑)♬.*゚
#第18回青空文庫朗読コンテスト
#宮沢賢治
#かしわばやしの夜
#オーケストラ
#コンセールエクラタン福岡
#鳥栖公演
#福岡市民芸術祭
#旧福岡県公会堂貴賓館
#朗読ここからあなたへプロジェクト
#朗読とギターで奏でる物語
#クリスマスに贈る物語
#朗読ワークショップ
#朗読
#小島香奈子