こんにちは♬.*゚
朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀
わたしは
朗読をするのも、
朗読を聴くのも、
大・大・大好きです❣️❣️
🌸🌸٩(ˊᗜˋ*)و”🌸🌸
昨夜12月26日(火)
円形ホールにて開催された、
言葉と音で紡ぐライブ『約束1226』
聴きに行きました♬.*゚
❀.❀. ( ˶'ᵕ'˶) ❀.❀.
2019年12月の
『約束』初演も
同じく
アクロス福岡の円形ホールで
開催されたのですが、
この朗読ライブが
ものすごく良かったので、
バージョンアップしたという
今回の朗読ライブも、
とっても
楽しみにしていました☆。.:*・゜☆。.:*・゜
このイベントは、
(公財)福岡市文化芸術振興財団の
令和5年度
FFACステップアップ
助成プログラム採択事業でもあり…🍀
(公財)福岡市文化芸術振興財団の
公式ホームページには、
以下のように
紹介されてありました♬.*゚
( 以下、引用…🍀 )
【約束】をテーマにした
この朗読ライブは、
プロのナレーター、
音楽家、
演劇、
デザイナー、
美術家、
舞台演出、
照明、
音響スタッフ達が集い、
全編オリジナルの
脚本と音楽、
円形型の
ホール空間を活かした視覚効果、
さらに
気配を滲ませた
幕や回転する造形作品で、
何気ない日常の一遍を
物語ります。
【出演】
◯出演(朗読)
⚫︎いせりみほ(ナレーター)
⚫︎津田三朗(造形作家)
⚫︎永山マキ (iima、音楽家)
⚫︎山下昌(俳優)
◯声の出演
⚫︎小室等 (ミュージシャン)、
⚫︎なであいこ (俳優)
◯音楽監督
⚫︎黒木千波留 (作曲、ピアノ演奏)
◯演奏
⚫︎なかしま拓 (手笛)
⚫︎原雅道 (ヴァイオリン)
⚫︎HaRuRu (アイリッシュハープ)
【スタッフ】
⚫︎脚本・演出:もとはる / anno lab
⚫︎空間造形:津田三朗、柳和伸(共星の里 黒川INN美術館)
⚫︎視覚効果:anno lab
⚫︎美術協力:小西哲也
⚫︎イラスト:ムツロマサコ
( 引用、終わり…🍀 )
☘️✽.。.:・゚ ✽☘️✽.。.:・゚ ✽☘️
うーん❣️❣️
なんて贅沢なステージ❣️❣️
🌸(๑º口º๑)🌸
【 朗読イベント 】というよりも、
朗読✖️音楽✖️ナレーション✖️
歌✖️空間造形✖️影絵✖️視覚効果✖️照明
というような、、、、
言わば、良い意味での
ジャンルミックス&総合芸術…☆。.:*・゜☆。.:*・゜
円形ホールは、
わたしも
これまでに何度も
朗読してきた会場ですけれど、
こんなふうに、
プロの照明と、
視覚効果と、空間造形とで
立体的な
演出がなされたら、、、
まったく
知らない会場のよう。。。。
🌸(๑º口º๑)🌸
朗読に限定せず、
とにかく
魅力的なパフォーマンスが
いっぱいで、
みなさん
とっても素晴らしかったのですが…✨✨
わたしは特に、
🍀原正道氏のバイオリン🎻✨✨
🍀 黒木千波留氏のピアノ🎹✨✨
🍀なであいこさんの歌&朗読🎤…&
『地球ダイバー』の際の影絵と照明✨✨
🍀永山マキさんの朗読📕✨✨
🍀山下晶さんの朗読📕✨✨
に、心を奪われました…✨✨
٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚
とりわけ
なであいこさんの歌が
いちばん
鳥肌ものでした…✨✨✨✨
※声のご出演のみで、
確かご本人は、
会場にはいらっしゃらなかった
ようですが。。。
こんなことって
あるんだなぁ。。。✨✨
ご本人は
その場にいなくても、
鳥肌がたつくらい、
感動するということが。。。。
🌸(๑º口º๑)🌸
あ、
誤解のないように
付け加えておきますが…💦
どの
パフォーマンスも、
みーーーんな
素晴らしかったんですよ♬.*゚
帰り道…★
空気はひんやりと
冷たかったのですが、
わたしの心は
ぽかぽかでした♬.*゚
❀.❀. ( ˶'ᵕ'˶) ❀.❀.
やっぱり、いいなぁ…✨✨
人間の声で
物語を聴くことは…✨✨
人間の声で
語られた物語と、
他の芸術とのコラボレーションは…✨✨
やっぱり
とってもいいなあ…✨✨
わたしも
わたしらしく、楽しもうっと♬.*゚
🍀🍀٩(ˊᗜˋ*)و”🍀🍀
最後まで
読んでくださって
本当に
どうもありがとうございます❣️
🍀(๑❛ᴗ❛๑)🍀
あなたの毎日にも
たくさんの
幸せが訪れますように…🍀
小島香奈子
🍀朗読ここ・からあなたへ
プロジェクト事務局 ・公式LINE🍀
朗読イベントの
情報などをお届けします♬.*゚
ご興味のある方は
つながって頂けたら
とても嬉しいです☆。.:*・゜☆。.:*・゜
🍒 お問い合わせ 🍒
yoakenococoa@gmail.com
朗読イベント出演のご依頼や
朗読レッスンのお問い合わせなど
どうぞお気軽に
お問い合わせくださいませ🍀
♬.*゚(๑❛ᴗ❛๑)♬.*゚