♡小島香奈子の今日も朗読日和♡

🍀福岡市在住の朗読家・朗読講師の小島香奈子のブログです🍀

◆今日は、節分ですね♪♪

 


こんにちは。

朗読家・朗読講師の小島香奈子です。

 


今日は

節分ですね。

 


夕方や

夜になると 

 


豆まきをしたり

恵方巻きを頂く

 


ご家庭も

多いのではないでしょうか。

 


我が家でも

 


節分には

必ず 

豆をまきます。

 


あれは

 


保育園で

もらったものだったのか

 


節分用の

豆についていたものだったのか…

 


こどもの頃の

節分には

 


紙で出来た 

鬼と福の神の

可愛いお面があって

 


父が

鬼のお面を 

 


母が

福の神のお面をかぶり

 


みんなで

元気いっぱいに

 

 

 

           「  鬼はぁ   外~ ‼︎

     

                 福はぁ  内~ ‼︎  」

 

 

 

と叫びながら

 


家中に

豆をまいていました。

 


ときどきは

 


拾いやすく

食べて美味しい

という理由で

 


殻付きの

落花生を

 


豆の代わりに

まいたりします…♪♪

 


( 今年も

     殻付きの落花生を

     まく予定です…🍀  )

 


こどもの頃

 


鬼役の父に

ちからいっぱい

豆を投げつけて

 


本気で 

怒られたことさえ

 


今となっては

 

微笑ましく

懐かし思い出です。。。🍀

 


(  あんな ちいさな豆を

      ちからいっぱい

      投げつけられたら…


      父は さぞかし 

      痛かったことでしょう…。 )

 

 

 

皆で

 


                「   たぶん 

                       あっちが

                       今年の 恵方…🍀 」

 

 

 

という方角を

なんとなく向いて

 


母が

作ってくれた

 


ボリューム

たっぷりの恵方巻きを

 


無言で

かぶりつくのも

 


楽しい ♪♪  美味しい ♪♪  

🍀(╹◡╹)🍀

 


こどもの頃は

 


年の数だけ

豆を食べるのも

楽しかったなぁ…。

 


節分の風習は

 


なんと 

奈良時代

中国から日本に伝わり

 


平安時代

宮中行事として

取り入れられ

 


現在のように

【  豆をまく】

行事になったのは  室町時代

 


庶民に

伝わったのは

江戸時代とのこと。

 


歴史が

あるのですね。

 


節分の豆まきは

 


一年の

無病息災を祈って

行うのもの。

 


どうぞ

みなさまにとっても

 


すこやかな

一年でありますように。。。🍀

 

 

 

小島香奈子

 

f:id:yoakenococoa:20190203130701j:image

🍀小島香奈子の朗読イベント情報(╹◡╹)🍀        https://acros-info.jp/events/16602.html