こんにちは。
朗読家・朗読講師の小島香奈子です。
今日
【 3月15日 】は、読みの語呂が。。。
3 1 5
さ い こ ー
《 最高 》の日です♬(╹◡╹)♬
みなさま
いかがお過ごしですか?
感染拡大防止のために
2月末から
不要不急の外出を避けて…
どうしても
出勤が必要な仕事以外は
お休みにするか…
もしくは
インターネット上での
やりとりに変更してから
早くも
半月が過ぎました。。。
この状況を
すこしでも楽しめるように
さまざまな
工夫をこらしてきましたが…
《 運動不足 》という問題が
すこしだけ
深刻になってきていました…。
もともと
120%インドアのわたしは
幸いなことに
自宅にいる時間が
長いことでのストレスは
ほとんど
無いのですが…♬
明らかに
筋力が落ちてきていることは
実感していました。。。
このままではいけないな…。
そう感じてはいても
この状況です…。
家の近くに
ウォーキングにぴったりの
素晴らしく
気持ちの良い
大きな公園があるのですが…
わたしは
ひどい花粉症です。。。
マスクをつけずに
外出するのは避けたいところですが
今マスクは
たいへん貴重ですから
ウォーキングのために
マスクを使ってしまうのは、気が引けます…。
そんなこんなで
この半月は
まともな運動は
まったくできていなかったのですが。。。
昨日の青空が
あんまり綺麗だったので
母と妹と3人で
ウォーキングに出かけました♬
マスクは、せずに。
ちいさな
トートバッグに
いざという時のための
ハンカチと
ポケットティッシュと
ペットボトルのお水を入れて…🍀
マスクをせずに
外出するのは
本当に
ひさしぶりのことでした…。
春の陽射しは
あたたかく、柔らかく降りそそぎ…
空気は
すこしだけ
ひんやりしていました。
風は強くて
春の匂いがしました。
そして
空が驚くほどに
綺麗に
青く青く澄みわたっていました…🍀
お目当ての公園は
わたしの
母校の小学校・中学校の
すぐ隣りにあります。
小学校時代の
通学路を
母と妹と3人で
おしゃべりしながら
てくてく歩いてゆきます…🍀
あの頃と
まったく変わらない家もあれば
あの頃とは
まったく変わってしまった家もあり…
時の流れを噛みしめます。
途中の
ちいさな公園には
ひとりも
こどもが遊んでおらず。。。
今が
どのような状況なのかを
あらためて実感しました…。
( この公園は
わたしもこどもの頃に
よく遊んだ公園のひとつです…。)
校門の閉ざされた
母校の小学校の花壇には
菜の花がたくさん
植えられていました…♬
なんと
明るく眩しく可愛い黄色なのでしょう…♬
溢れるばかりの
生命力を感じるような
元気いっぱいの
美しい黄色の花々…🍀
菜の花の近くに
濃い紫色の花が
キリッと咲いていて…
黄色と紫色の
鮮やかなコントラストに
目を見張りました…🍀
小学校
6年生の夏休み…🍀
この
花壇の水やりを
6年生みんなで
交代で行っていたことを
淡く楽しく
思い出しました…🍀
公園に着いて、驚きました。
てっきり
ひとは少ないだろうと思っていたのに…
こどもから
お年寄りまで
けっこう
多くのひとがいたからです…🍀
こどもたちは
広場を走りまわり
アスレチックで
キャアキャア言いながら遊び
とにかく
元気いっぱいです♬
犬の散歩をするひと。
ウォーキングを
楽しんでいるひと。
みんな
なんだか、楽しそう…♬
桜の木々の
ちいさな蕾がふくらんでいて
白い花をつける木が
艶々と輝いて見えました。。。
そして
見上げた空には雲ひとつなく
まるで
絵本か童話の世界のように
純粋で
神秘的なほどの青さ…🍀
空って
こんなに青かったっけ。。。
その
なめらかな青空を
すうっと
真っ白な飛行機が
滑るように飛んでゆきます…🍀
春の匂い。。。
春の陽射し。。。
ひとびとの笑顔。。。
そして
こどもたちの笑い声。。。
透きとおる青空の下で
そこは
まるで楽園のように
わたしの
目には映りました…🍀
こんなにも
なんでもないことの中に
大きな
幸福と平和が
確かに存在している。。。🍀
実はひとつ
びっくりしたことがあって
わたしは
この緑の豊かな公園のなかでは
一度も
花粉症の症状が
出なかったのです…。
車だらけの街中では
あんなに
ひどい症状が出るのに…。
なんだか
不思議ですよね…。
小島香奈子
🍀小島香奈子の朗読イベント情報🍀
◆2020年4月29日( 水・祝)
inもりんホール
九州九州馬頭琴文化館( モンゴルホト内)
朗読公演&
朗読ワークショップの
セットイベント開催♬
◇ゲストミュージシャン◇
パーカッション:Aji( アジ )氏
◆朗読公演◆
『リズム&リーディング
朗読✖️パーカッション
=刺激的コラボレーション』vol.1
宮沢賢治のキュートな童話
『ありときのこ』と
太宰治の躍動感溢れる名作
『走れメロス』を
朗読とパーカッションの
コラボレーションにてお届けします♬
🍀4/29朗読公演の詳細はこちら🍀
★おかげさまで、
すでにお席の半数以上の
ご予約を頂いております。
ご予約は、お早目に★
https://acros-info.jp/events/18299.html
◆小島香奈子の朗読ワークショップvol.8
〜宮沢賢治『ありときのこ』を読もう!〜
🍀4/29朗読ワークショップの
詳細はこちら🍀
★おかげさまで
ご予約満席となりました。
ただいま、キャンセル待ち受付中です★
https://acros-info.jp/events/18300.html
🍀4/29朗読公演&朗読ワークショップ
ご予約受付はこちら🍀
https://forms.gle/Qp4hiWaLtgk7J2c7A
🍀お問い合わせ先🍀
朗読ここ・からあなたへプロジェクト
事務局
yoakenococoa@gmail.comまで。
♬お問い合わせは、お気軽にどうぞ♬
◆2020年6月20日(土)
inアクロス福岡・円形ホール
朗読公演&
朗読ワークショップの
セットイベント開催♬
◇ゲストミュージシャン◇
クラシックギター:岩松知宏氏
◆朗読公演◆
『朗読とギターで奏でる物語』vol.7
おかげさまで、毎回大好評♬
クラシックギタリスト
岩松知宏氏との
コラボレーションイベントです♬
ご要望にお応えして、
初のホール開催、決定です!!
◆プログラム◆
②中原中也
詩集『在りし日の歌』より
『六月の雨』『月夜の浜辺』
③芥川龍之介 『仙人』
♬ 岩松知宏氏 ギターソロ♬
④宮沢賢治『セロ弾きのゴージュ』
🍀6/20朗読公演の詳細はこちら🍀
https://acros-info.jp/events/18092.html
◆小島香奈子の朗読ワークショップvol.9
〜芥川龍之介 『仙人』を読もう!〜
🍀6/20朗読ワークショップの
詳細はこちら🍀
★おかげさまで
ご予約満席となりました。
ただいま、キャンセル待ち受付中です★
https://acros-info.jp/events/18300.html
🍀6/20朗読公演&朗読ワークショップ
ご予約受付はこちら🍀
https://forms.gle/Jt9hWDmRYWFeks1e9
🍀お問い合わせ先🍀
朗読ここ・からあなたへプロジェクト
事務局
yoakenococoa@gmail.comまで。
♬お問い合わせは、お気軽にどうぞ♬