こんにちは。
朗読家・朗読講師の小島香奈子です。
ほんの
すこし前までは…
まだ
そこかしこに
ちいさな秋が
残っていたような
気がするのですが。。。🍒
ここ数日で
めっきり
冷え込んできましたね…🍀
あさってからは
もう12月ですものね。
思わず
『 冬がきた 』を
口ずさみたくなるような…
今日
この頃です。。。★☆
🌸(╹◡╹)🌸
コロナ禍以降
初めて迎える冬、ですね。。。
そして
ここのところ
感染が
また拡大していますね…。
コロナのために
お亡くなりになられる方が
第一波の頃と
おなじくらいになっていると
ニュースで
報じられていました。。。
このような
ニュースを見ていると、
わたしの
生きがいでもある
リアルな
朗読イベントの開催は
まだまだ
先のことになるなぁ…、と
あらためて、思います💦
でも
こればかりは
仕方のないことです。。。
朗読公演も、
朗読ワークショップも…
やっぱり、わたしは…
朗読イベントは
オンラインではなくて、
お客様と
直接、対面する
《 生の開催 》に
こだわりたいのですから…🍀
そして
本当に医学的に
安全が
確立するまでは…
わたし自身が
主催する朗読イベントは
お客様や、関係者の
安全を第一に考えて。。。
今は
自粛したいというのが
正直な
気持ちなのですから。。。🍀
大好きな
朗読イベントの開催を
我慢することは
本当にとても
辛いことではありますが…💦
でも
どんな物事にも
良い面を
みつけることは、できますよね♬
🌸(╹◡╹)🌸
🍀 今だからこそ、出来ること 🍀
おかげさまで
わたしにも
ひとつ、みつかりました♬
それは。。。🍀
今年の4月から
おそるおそる始めてみた
YouTubeへの
朗読作品の投稿です♬
厳密に言うと…
《 YouTube 》そのものには
あまり
こだわりはなくて。。。
わたしが
夢中になっているのは
🍀 オーディオブック作り 🍀
なんです♬ (╹◡╹) ♬
今は
ほんとうに
素晴らしい時代で…
著作権フリーで
無料で
使用することのできる
音楽や、写真や、イラストが…
たくさん
たくさん
ありますよね♬
自宅に
居ながらにして…🍀
著作権フリーの
文学作品の中から
お気に入りの
文学作品を朗読して…♬
録音して…♬
丁寧に
ノイズ除去をして…♬
著作権フリーで
お気に入りの
音楽や効果音と合わせて…♬
著作権フリーで
お気に入りの
写真やイラストと合わせて…♬
組み合わせたら。。。🌸
手作りの(?)
オーディオブックを
制作することが出来るのです♬
🍀(╹◡╹)🍀
これは
今の時代だからこそ
出来ることです♬
たとえば
10年前でしたら
今ほど便利な
時代ではなかったので…
自宅に居ながら
お金をかけずに
オーディオブックを
制作することは…
わたしの
知識とスキルでは
かなり
難しかったと思います。。。
( 限りなく、不可能でした。)
そういう意味では
コロナ禍が
10年前でなくて
本当によかった。。。🌸
わたしの
生きがいでもある
リアルな
朗読イベントの開催は
当面は
難しい状況ですけれど。。。
自分の部屋で
地道に
コツコツ、コツコツと
オーディオブックを
制作することは
ものすごーーーく
楽しくて、
おもしろくて、
とっても
幸せなことなんです♬
🌸(╹◡╹)🌸
コロナ禍で迎える
初めての、冬。。。
できないことを
数えあげたら
それこそ
キリがありませんが…
今だからこそ
出来ることだって
かならず、あるはず…♬
わたしの場合は
オーディオブック作り♬
思いっきり
打ち込みたいと思っています!!
🌸(╹◡╹)🌸
いつも
最後まで
読んでくださって
本当に
どうもありがとうございます!!
🍀(╹◡╹)🍀
あなたの毎日にも
たくさんの
幸せが訪れますように…♬
小島香奈子
🍒YouTubeのご案内🍒
『小島香奈子の朗読ライブラリー』
🍒 最新10作品 🍒
◆YouTube投稿 168本目◆
芥川龍之介『孔雀』
◆YouTube投稿 167本目◆
夢野久作『医者と病人』
◆YouTube投稿 166本目◆
小川未明『お月さまと ぞう』
◆YouTube投稿 165本目◆
小川未明『マルは しあわせ』
◆YouTube投稿 164本目◆
太宰治『私信』
◆YouTube投稿 163本目◆
新美南吉『サルト サムライ』
◆YouTube投稿 162本目◆
小川未明『煙と兄弟』
◆YouTube投稿 161本目◆
宮沢賢治『圖書館幻想』
◆YouTube投稿 160本目◆
新美南吉『ミチコサン』
◆YouTube投稿 159本目◆
田中貢太郎『屋根の上の黒猫』
もし
お気に召しましたら
チャンネル登録をして頂けたら
とっても
嬉しいです♬ (╹◡╹) ♬