こんにちは♬
朗読家・朗読講師の小島香奈子です。
今日は
七夕ですね…★☆
本題に入るまえに、
昨年
わたしが
YouTubeに投稿した、
こちらの
朗読動画をどうぞ…★☆
🍒(๑❛ᴗ❛๑)🍒
童謡の歌詞を
朗読するシリーズです♬
⭐️童謡の歌詞⭐️
『たなばたさま』作詞:権藤はなよ
さて…🍒
本題に入ります♬
🌸(๑❛ᴗ❛๑)🌸
この頃
生徒様から
朗読以外の
ご相談を頂くことが
増えてきました…🍀
( ちゃんと
朗読レッスンもしていますよ〜(笑) )
その
ほとんどが、
🍒 好きなことを、仕事にするには 🍒
というテーマに
関連するお尋ねなのです…🍀
わたしは
幸運にも、
大好きな朗読が
お仕事になったので、
そのような
ご質問を頂くのだと思います。
🍀(๑❛ᴗ❛๑)🍀
わたしは、
就職に関する
プロのアドバイザーや
カウンセラーではないので、
あくまでも
自分自身が
体験したことや、
まわりの方が
実現されていることなど、
知っていることや
わかっていることしか
お伝えすることは
できないのですが。。。🍀
これは
おそらく
ほとんどの方に
言えることだと思うのは。。。
今、
目の前の仕事を
楽しむことができるひとは
好きなことを
仕事にしても
楽しむことができる♬
天職に
巡りあうまでの道すじは、
ほんとうに
ひとそれぞれで、
ひとりひとり
オリジナリティにあふれた
プロセスを経ると思います…🍀
★☆٩(๑❛ᴗ❛๑)۶☆★
なかには
小学生の頃から、
自分の将来を
明確に見据えて、
ほんとうに
実現される方も
いらっしゃるでしょうが…🍒
( これは
スポーツの世界で
活躍される方に
よく見られるパターンですね🍀 )
多くの方は、
いくつかの仕事や
なんらかの経験を積み重ねて、
天職に
たどり着くケースが
多いように思います…🍀
つまり、
天職を
全うするために必要な、
現実的な
スキルを磨くために、
一見
まったく
関係がないように見える
業界や職種を
経験するケースが
多いように思うのです。。。🍀
それらのお仕事は、
一見、
自分が目指している仕事とは
まったく
何の関係もないように
見えるかもしれませんが……
仕事というものは、
業界・職種を超えて、
土台となるもの、
基本となるもの、
そして
大切にしなければならないものは、
実は
ほとんど同じだと
わたしは思うのです…🍀
◆挨拶をする
◆時を守る
◆約束を守る
◆礼儀を重んじる
◆ベストを尽くす
◆常に改善のための工夫をする
◆報告・連絡・相談を大切にする
◆お得意様だけでなく、
同僚も大切にする。
◆苦手な人とでも、
すこしでも円満なコミュニケーションが
できるように、工夫と努力をする…🍀
これらは、
業界・職種に関係なく、
社会人として
どこに行っても大切ですよね…🍀
これらを
土台とした上で、
その職種ならではの
アウトプットがありますよね。
天職を
全うするときに
現実的に必要なスキルを、
そのプロセスで
出会えた仕事を通して、
お給料を頂きながら
学べていることって、
すごく多いと
わたしは感じています…🍀
そして、
好きなことでも、
特に好きではないことでも、
仕事である以上は、
まず
責任がありますよね。
そして
守るべきことがあり、
時には
頑張らないといけないことも
当然にあるわけです…🍀
仕事で出会う
すべてのひとと
相性が良いということは…
残念ながら
あまりありませんから、
時には
苦手な方と
チームを組むことだって
ありますよね。。。
また、
思わぬ
ハプニングが起これば、
好きなことであろうが
なかろうが、
具体的
現実的な対応が
必要となってきます。
どれほど
誠実に接していても
誤解が生じることや…
トラブルに
見えることが
発生することも、あります。
でも
それが、仕事ですよね…🍀
社会人はみんな
経験していることですよね。
今、
目の前の仕事を通して
起こっていることは、
基本的に、すべて、
好きなことを
仕事にしても、起こります…🍒
転職しても、
基本的には
自分の仕事の
やり方や、在り方が
起こる出来事を呼ぶので、
今、
目の前の仕事を
楽しむことができるひとは
好きなことを
仕事にしても
楽しむことができる♬
わたしは
そう思っています♬
🌸(๑❛ᴗ❛๑)🌸
最後まで
読んでくださって
本当に
どうもありがとうございます❣️
🍀(๑❛ᴗ❛๑)🍀
あなたの毎日にも
たくさんの
幸せが訪れますように…♬
小島香奈子
👻8月2days
朗読イベントのご案内👻
夏と言えば、
怪談!!怖い話!!不思議な話!!
今年の夏も
国の重要文化財である
旧福岡県公会堂貴賓館様にて
朗読公演&
朗読ワークショップを
2days
開催させて頂ける運びと
なりました❣️
🌸(๑❛ᴗ❛๑)🌸
プロの朗読とギターで
お届けする名作文学の世界を、
どうぞお楽しみください♬
🍀とき🍀
2022年
8月6日(土)〜
8月7日(日)2days
🍒第1部・朗読公演🍒
『朗読とギターで奏でる物語』vol.9
〜洋館で聴く不思議な話〜
♬詳細は、こちら♬
🍒おかげさまで
両日とも満席となりました❣️
🌸(๑❛ᴗ❛๑)🌸
朗読公演は、
現在はキャンセル待ちのみ
受け付けております♬ 🍒
🍒第2部・朗読ワークショップ🍒
小島香奈子の朗読ワークショップvol.10
〜小泉八雲『幽霊滝の伝説 』を読もう!〜
♬詳細は、こちら♬
🍀 残席わずかのようです。
ご予約は、どうぞお早めに🍀
👻 プロモーションビデオ
作ってみました♬ 👻
🍒 リハーサル風景 🍒
♬怪談の効果音を
楽しく試行錯誤しています♬
🍒(๑❛ᴗ❛๑)🍒
🍀ご予約・お問い合わせ🍀
旧福岡県公会堂貴賓館
Tel:092-751-4416
🍒こちらからも
ご予約ができるようです🍒
◆共催◆
◇株式会社日比谷花壇
(旧福岡県公会堂貴賓館 指定管理者)
◇朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
◆後援◆
・福岡市
・(公財)福岡市文化芸術振興財団
・(一社)日本朗読検定協会
🍒企画・演出・出演🍒
朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
♬ゲストミュージシャン♬
岩松知宏(クラシックギター)
ご予約
お待ちしております❣️
🌸(๑❛ᴗ❛๑)🌸
『小島香奈子の朗読ライブラリー』
🍒 最新5作品 🍒
◆YouTube投稿 359本目◆
◆YouTube投稿 357本目◆
太宰治『桜桃』
◆YouTube投稿 356本目◆
【追悼】太宰治・山崎富栄
『雨の玉川心中 遺書』
◆YouTube投稿 355本目◆
宮沢賢治『ありときのこ
(朝に就ての童話的構図)』
◆YouTube投稿 354本目◆
🍀朗読イベントのご案内🍀
8月2days
in旧福岡県公会堂貴賓館
◆YouTube投稿 353本目◆
太宰治『母』
🍒 おすすめ作品 🍒
🍀名作童話
小川未明『野ばら』🍀
🍒名作短編小説
芥川龍之介『鼻』🍒
🍀名作短編小説
🍒ユーモアたっぷりの短編小説
太宰治『朝』🍒
🍒名作短編小説
🍒名作童話
宮沢賢治『虔十公園林』🍒
🍀名作随筆・菊池寛『マスク』🍀
〜まるで、現代のおはなし〜
もしも
お気に召しましたら
チャンネル登録をして頂けたら
とっても嬉しいです♬
🍒(๑❛ᴗ❛๑)🍒
🍒オーディオブック販売サイト
『 kikubon(きく本)』🍒
こちらで
文学作品・名作の
朗読音源を販売しております♬
会員登録は無料です。
よろしければ、ぜひぜひ♬
🌸\(*´︶`*)/🌸
🍒小島香奈子のkikubon朗読作品一覧🍒
🍒 お問い合わせ 🍒
yoakenococoa@gmail.com
朗読イベント出演のご依頼や
朗読レッスンのお問い合わせなど
どうぞお気軽に
お問い合わせくださいませ🍀
☆★\(*´︶`*)/★☆