♡小島香奈子の今日も朗読日和♡

🍀福岡市在住の朗読家・朗読講師の小島香奈子のブログです🍀

◆楽しい原稿づくり ♪♪

 


こんにちは。

朗読家・朗読講師の小島香奈子です。 

 


仕事の

合間を縫って

 


楽しみながら

 


5月25日の

朗読公演の

 


原稿づくりをしています🍀

 


短い時間に

ぎゅっと集中して…

 


原稿と

睨めっこです。

 


わたしは

この作業が、大好きです ♪♪

🍀(╹◡╹)🍀

 


わたしの

朗読原稿を見たひとは

 

 

あまりの

書きこみの多さに

びっくりされることが多いです。。。

 


わたしの

朗読原稿は

 


まず

 


              すべての漢字に、ふりがな 

 


がついています。

 


これは

 


高校時代

尊敬する先輩が

教えてくださったことです。

 


ひとは

緊張すると

 


「 山 」や 「 海 」のように

 


普段は 

あたりまえに

読めている漢字でも

 


ふっと

 


読めなくなってしまうことが

あるから…

 


かならず

すべての漢字に

ふりがなをつけるように、と。  

 


この先輩は

【  高校放送部の甲子園 】との

異名を持つ

 


NHK杯 

高校放送コンテストの

朗読部門で

 


全国2位に

なった方でした🍀

 


( これが どれほど

     すごいことなのか…


     高校の放送部のひとにしか

     伝わらないのだろうなぁ…‼︎  )

   

 


わたしは

この先輩の教えを

 

 

高校時代から

いまに至るまで…

 


ずっとずっと

守っているのです。。。🍀

 


また

アクセント記号は

もちろん…

 


自分で考えた

鼻濁音マークと

母音の無声化マークも記入しますし

 


さらに

音楽の楽譜のように

 


自分の

表現プランの中で

 


【 音声面に特化したもの 】を

 


オリジナルの

記号にして

 


どんどん

書き込んでゆきます。

 


(  こどもの頃

      ピアノを習っていたので


      音楽の楽譜の記号を

      使っているものもあります。 )

 

 

そして

 


声の

高さやトーンは

色を使います。

 


しかも

 


色鉛筆と

水性マーカーと

4色ボールペンを使い分け

 


【  音色の違い 】を

 


書きこんでゆきます。

 


たとえば

わたしにとって

 


              【  色鉛筆の桃色の声  】と

 


         【  水性マーカーのピンクの声  】は

 


音色が

異なる声です。

 


さらに

文頭の音の高さを

 


4色ボールペンで

記入してゆきます。

 


赤色の印は

高く入るところ。

 


青色の印は

あえて低く入るところ。

 


緑色の印は

挿入句の出だしのところに…。

 


また

 


【  言葉の重要度  】に応じて

 


蛍光ペン

マーカーしてゆきます。

 


これは  

 


プロミネンス

(  聴き手に

     印象深く聴こえるように

     強調すること。 )

 


の段階分けを

色で表しているのです。

 


さらにさらに

 


セリフ表現で

気をつけるポイントを

余白に書きこんでいます。

 


完成した原稿は…

 


わたしにしか

わからない

 


記号や

色の印でいっぱい。。。‼︎

 

 

 

       「   それでよく

              目がちかちかしないね…。 」

 

 

   

驚かれたり…

呆れられたり…

 


ふふふ ♪♪

 


良いのです。

 


これは

わたしにとって

ルーティン。。。🍀

 


時間をかけて

しっかりと

作品に向きあい…

 


自分の

表現プランを

磨きあげることで

 


わたしは

本番を

 


思いっきり

楽しめるのですから ♪♪

 


さぁ‼︎

今夜も、がんばるぞ ♪♪

🍀(╹◡╹)🍀

 

 

 

小島香奈子

 

f:id:yoakenococoa:20190329212421j:image

         🍀  小島香奈子の朗読公演情報  🍀

        https://acros-info.jp/events/16871.html  

 

 🍀  小島香奈子の朗読ワークショップ情報  🍀       https://acros-info.jp/events/16873.html