こんにちは。
朗読家・朗読講師の小島香奈子です。
先日
ある生徒様から
こんな
可愛いお話を伺いました ♬
この
生徒様には
小学生の
息子さんがいます🍀
毎日
国語の教科書の
音読の
宿題があるそうなのですが…
なぜか突然
高い声で
音読を始めたというのです。。。
生徒様は
不思議に思って
なぜそんなに
高い声で音読するのか
息子さんに
尋ねたそうです。
すると。。。
小島先生の
真似をしているんだよ♬
と答えたとのこと…!!
わたしは
息子さんの
あまりの可愛らしさに
思わず
吹き出してしまいました。
♬(╹◡╹)♬
わたしの声を
聞いたことがある方は
ご存知だと思いますが…
実は
わたしは
声のキーが
かなり高いのです…。
初めて
わたしの声を
お聞きになられた方は
たいてい
びっくりなさいます。。。
本当に
こんな声の方が
実在するのですね…。
真顔で
そう言われたこともあります…(笑)
小学生の頃には
アニメの
キャラクターみたい!!
と言われたりも、よくしました。
( それが
こどもの頃に
声優に憧れる
きっかけになりました🍀 )
朗読は
どちらかというと
低めの声の方が
好ましいため…
わたしの朗読道は
いかに
声域を広げてゆくか。。。
どうしたら
持って生まれた、この高い声を…
すこしでも
聴いていて心地よい
響きにしてゆくのか。。。
そのための
勉強とトレーニングの
積み重ねだったと言っても
過言ではありません。。。
さて🍀
わたしの
真似をしてくれていた
息子さんですが…
彼は
祝日や、
春休みや、夏休みや、冬休みなど…
小学校が
お休みの日には
生徒様である
お母様と一緒に
わたしの
朗読レッスンを
受講してくださいます♬
とても
素直で、頭も良く
感性も豊かで
しかも、心の優しい息子さんは
わたしが
お伝えしたことを
ぐんぐん、ぐんぐん吸収して…
みるみる
上達してゆきました。。。🍀
それは
お母様も
目を見張るほどの、成長ぶりでした🍀
あまりにも
上手で素敵な朗読なので
発表会に
出演してもらったこともあります♬
彼の心を
映し出すかのように
とても素直で
生き生きとした朗読は…
多くのお客様から
お褒めの言葉を頂くものでした🍀
そして
実は
わたしは
よく生徒様に
いろんな方の
朗読を聴くことを
おすすめしているのです。
世の中には
実にさまざまな
朗読表現があって…
🍀 みんな違って、みんないい。 🍀
そこに
優劣や、正解・不正解などはなく…
ただ
聴き手の好みが、存在するだけです。
いろんな朗読に
じっくりと耳を澄まして…
好きだなぁ。。。🍀
上手だなぁ。。。🍀
と
感じる
朗読に出会えたら…
まずは
その朗読表現を
しっかりと観察して…
そっくりに
真似してみることを
わたしは
生徒様たちに
おすすめしているのです。
なぜならば
それが
短期間で
上達するための
コツの
ひとつだからです。。。🍀
このことを
息子さんが
知っていたのかどうかは
わかりませんが。。。
息子さんが
わたしの真似をして
高い声で
音読の宿題をしていたという
エピソードは…
わたしを
たいへんしあわせな
気持ちにしてくれました。。。🍀
ふふふ ♬
可愛いなぁ。。。(╹◡╹)♬
小島香奈子
🍀 小島香奈子の朗読公演情報 🍀
https://acros-info.jp/events/17131.html
🍀 小島香奈子の朗読ワークショップ情報 🍀 https://acros-info.jp/events/17132.html