こんにちは。
朗読家・朗読講師の小島香奈子です。
わたしは
これまでに
実に
大勢の先生から
朗読表現や
音声表現について
教えて頂いてきました。。。🍀
また
朗読や
音声表現以外の
さまざまな表現についても
やはり
大勢の先生に
教えて頂いてきました。
( 大学では
表現・芸術系専修を選択し
さまざなジャンルの
表現について学んだのです…🍀)
表現者として
大きな影響を受けた先生方や…
忘れられない先生方が
たくさんいらっしゃいます。。。🍀
そんな中で
もっとも長くお世話になっているのが…
現在
音声表現の
指導を受けているS先生です🍀
2011年の7月に
レッスンがスタートしたので…
今月から
9年目に突入しました ♬
ふりかえってみると
こども時代に
10年間お世話になった
ピアノの先生に
あと一年で迫ります…。
そして
わたしは
表現者としてよりも
むしろ講師として
S先生から
多大な影響を受けていることに
つい最近
気がつきました。。。
それは
わたしが必ず
レッスン中に
生徒様にして頂く《 あること 》。
《 あること 》 の内容は
企業秘密なのですが…
これは
S先生の
レッスンを受講して
わたし自身が
その重要性を
痛感したことだったのです。。。
もちろん
わたしなりの
新しい工夫や
アレンジを施してはいますが…
土台となっているものは
S先生の
レッスンから
学んだものなのです。。。🍀
昨夜も
S先生のレッスンを受講しました ♬
そして
厳しいご指摘を
たくさん
たくさん受けました…(笑)
あぁ…。
この感じ…(╹◡╹)🍀
生徒として
レッスンを受けること。
それは
わたしが
講師になってからも
とても
大切にしていることです。
先生に
褒められたときの純粋な嬉しさや…
的確な
ご指摘を受けたときの
チクリと
痛いけれど…
確かに
自分の成長につながる指摘だと
深く
納得できる感覚。。。🍀
そうだ…。
こんな
気持ちになるんだった。。。
この気持ちは
絶対に
忘れないようにしなくては。。。🍀
そして
レッスン後に
先生と交わす
たわいもない雑談の
くすぐったいような楽しさ。。。♬
先生の厳しさは
決して意地悪なのではなく…
わたしが
プロとして
より質の高い
仕事をしてゆけるようにという
愛情が
ベースになっています。。。🍀
講師となった今
そのことが
今まで以上に
実感として
理解できるようになりました。
その証拠に
わたしの
表現が良かった場合には
先生は
心から喜んでくださいます。。。🍀
S先生の
笑顔を見ると…
わたしも
心から嬉しくなって
俄然
やる気がわいてくるのです♬
表現の世界には
終わりはありません。。。
生きている限り
より良い
表現が出来る可能性が…
もっともっと
成長できる可能性があります。
けれど
そのためには
耳の痛いことも
愛情をベースに
しっかりと
伝えてくれる存在が必要です。
わたしにとって
S先生は
そんな存在なのです。。。🍀
これからも
ずっと、ずっと、ずっと…
S先生が
お元気なうちは
レッスンを
受講し続けたいと思っています!!
🍀(╹◡╹)🍀
小島香奈子
🍀 小島香奈子の朗読公演情報 🍀
https://acros-info.jp/events/17131.html
🍀 小島香奈子の朗読ワークショップ情報 🍀 https://acros-info.jp/events/17132.html