♡小島香奈子の今日も朗読日和♡

🍀福岡市在住の朗読家・朗読講師の小島香奈子のブログです🍀

◆稽古なのか、練習なのか。

 


こんにちは。

朗読家・朗読講師の小島香奈子です。

 


先日

ひょんなことから…

 


   【   稽    古   】  と  【   練    習   】の違い

 


について

話が盛り上がりました ♬

 


恥ずかしながら

 


わたしも

このふたつの言葉を

 


よく考えずに

なんとなく使っていました…。

 


みなさんは

 


【  稽   古  】という言葉と

【  練   習 】という言葉から

 


どのような

印象を受けますか…?

 


もちろん

 


いろんな

考え方や説があるとは思いますが…

 


わたしの

知り合いの日本語教師の方が

 


こんな

説明をしてくださいました🍀

 


◆稽古とは

 


古(いにしえ)を

稽(かんが)える

 


と書いて、稽古。

 


稽古は

伝統に生きる技や型を

大切にして…

 

 

先人が

編み出した技の【  形  】から入り

 


その形の

深い意味を考えながら…

 

 

自分の表現を作り上げて

磨いてゆくこと。

 

 

◆練習とは

 


習(なら)ったことを

練(ね)る

 


と書いて、練習。

 


それは

ただ単に

 


習ったことを

繰り返すだけではなくて…

 


習ったことを

参考にしながらも

 


創意工夫や

自己鍛錬によって

さらなる発展を目指すこと。。。🍀

 


簡単に

まとめると…

 

 

おなじ

研鑽の時間であっても

 


稽古は

伝統を大切にするもので…

 


練習は

ひとりひとりの

創意工夫を大切にするもの。

 


ということに

なるでしょうか。。。

 


先人の知恵を守り

発展させることが稽古であり…

 


切磋琢磨する時間を

練習という…

 


というご意見も出ました。。。🍀

 


その視点で

 


朗読表現を

ふりかえってみると…

 


これは

あくまでも

わたし個人の考えですが。。。

 

 

歴史的に

音読の習慣は長かったとしても

 


【  朗読  】が

 表現ジャンルのひとつだとする

 捉え方は

 


比較的

近年のものであり…

 


【  伝統  】と呼べるだけの

 


長い長い

時をかけて…

 


大勢のひとによって磨かれた

厚みのある積み重ねは

 


今はまだ

無いように感じています。。。

 


朗読の伝統は

 


いま、まさに、これから

生まれようとしているのだと

 


わたしは

考えているのです。。。🍀

 


そういう意味で

朗読表現を鍛錬する時間は…

 

 

                           練           習

 

 

なのだと思います🍀

 


そして

わたしは

練習が大好きです!!

 


習ったことを

練り上げてゆく。。。

 


自分なりの

創意工夫を凝らしながら。。。

 


練習って、素敵だな ♬

🍀(╹◡╹)🍀

 

 


小島香奈子

f:id:yoakenococoa:20190725125923j:image

        🍀 小島香奈子の朗読公演情報  🍀

          https://acros-info.jp/events/17131.html      

🍀 小島香奈子の朗読ワークショップ情報  🍀            https://acros-info.jp/events/17132.html