こんにちは。
朗読家・朗読講師の小島香奈子です。
今年
開催される
第12回
青空文庫朗読コンテストの
本選は。。。🍀
コロナ禍のため
オンラインで
開催されることになりました♬
録音予選を
通過して
本選に
出場するひとは…
事前に
動画を撮影して
事務局に
提出するのです。。。🍀
高校時代から
朗読コンテストに
挑戦するのが大好きだった
わたしにとっても。。。🌸
朗読
コンテストのために
朗読動画を
撮影するのは。。。🍀
生まれて
初めての経験でした♬ (╹◡╹) ♬
朗読の
声の録音ならば。。。🌸
いつも
仕事でしていますから
録音機材などの
使い方などについては
まったく
問題はないのですが…🍀
これが
撮影となると。。。★☆
お話は
全然、別です…(╹◡╹)💦💦💦
しかも
ただの動画ではなくて。。。
朗読コンテストに
提出する動画なのですから…!!
音声は
出来るだけ、クリアに。。。🍀
ノイズは
出来るだけ
入らないように。。。🍀
この2点は
録音予選と
まったく同じですけれど…
動画には
録音予選とは異なり
《 視覚的な要素 》が
入ってきますから。。。🌸
その要素を
どれだけ活かしてゆくのか…★☆
もちろん
演劇のように
動きまわるようなことは
出来ませんし、
画像の加工や
照明効果なども
使用することは厳禁です。
( 音声加工が
NGなのは当たり前ですが
多少の
美肌加工などは
認めて欲しかったなぁ…!! )
本選では
録音予選と違って…
《 顔の表情 》なども
表現の
要素になってくるのです…🍀
たとえば
朗読公演などでも
ずうっと
原稿のみを
みつめてばかりではなく…
《 ここぞ!! 》というときに
顔を上げて
表情を添えて
お客様に
声を、届ける。。。🍀
これを
どの場面で
どの程度、取り入れるかは。。。
その
読み手の
個性とセンスになります…🍀
やりすぎは
逆効果ですけれど…
まったく無いと
それはそれで
退屈な表現に
なってしまう可能性が
高いんですよね…💦💦
すごくすごく
難しいのです…!!
(╹◡╹)💦💦
青空文庫朗読コンテストは
本選で
パフォーマンスを
取り入れる出場者が多い
コンテストだと
わたしは感じています。。。🍀
( またその
パフォーマンスが
効果的な方…🌸
つまり
上手いひとが、多いのです!! )
今年は
初のオンライン開催ですから
またすこし
状況は変わるでしょうが…
出来れば
自然なかたちで
視覚的な要素を
効果的に活かしてゆきたい…!!
その
試行錯誤で
時間は
あっという間に
過ぎていってしまいました…💦💦
また
コンテストに
挑戦するときに
いつも
わたしの胸に
くっきりと
浮かびあがる言葉があって…
それは。。。🍀
演劇を描いた
傑作漫画である
『 ガラスの仮面 』で
主人公の
北島マヤが
オーディションを
受けたときに心の中でつぶやく
ここにいるのは
審査員という名の観客…!!
これは
名言だと
わたしは思います!!
🍀(╹◡╹)🍀
わたしも
マヤちゃんを見習って…
《 審査員 》という名の
大切な大切な
お客様に楽しんで頂きたいのです!!
🌸(╹◡╹)🌸
どうしたら
本選の
審査員の方々に
楽しんで
頂けるのだろう。。。🍀
どうしたら
課題の作品を
わたしの声で
生き生きと
お届け出来るのだろう。。。🍀
そのことで
もう頭は、いっぱい!!
時間が
許す限り…
わたしなりに
試行錯誤してみましたが。。。
本選動画の
締め切りが
思っていたよりも
ずっと早かったですし…💦💦
朗読表現の
試行錯誤に入る前に
マイクなどの
撮影に関する機材の
試行錯誤を
していましたから…💦💦
時間が
どれだけあっても
足りない状況でした。。。
(╹◡╹)💦💦
く、く、悔しい。。。💦💦
4連休に
バッチリ仕事が
入っているわたしは
今日までに
撮影出来たものの中から
今回の
わたしのベスト動画を
選ぶしかなく。。。💦💦
うーん。。。💦💦
ようやく何かを
つかみかけてきたところで…
時間切れに
なってしまった感じでした…💦💦
録音予選のように
何百テイクも
試行錯誤したかったなぁ…💦💦
本当に
朗読表現に
関することは
終わりが無いですね。。。💦💦
🍀(╹◡╹)🍀
でも
やっぱり。。。
朗読に
関することで
新しいことに
挑戦してゆくのは
本当に、本当に、楽しいです♬
🌸(╹◡╹)🌸
思い通りに
いかないことだらけですが…
それも含めて
楽しくて
楽しくてたまりません♬
これからも
朗読に関することで
どんどん
新しいことに
挑戦してゆきます!!
いつも
最後まで
読んでくださって
本当に
どうもありがとうございます!!
🍀(╹◡╹)🍀
あなたの毎日にも
たくさんの
幸せが訪れますように…♬
小島香奈子
🍒YouTubeのご案内🍒
『小島香奈子の朗読ライブラリー』
🍒 最新10作品🍒
◆YouTube投稿 145本目◆
夢野久作『二つの鞄』
◆YouTube投稿 144本目◆
池田蕉園『ああしんど』
◆YouTube投稿 143本目◆
夢野久作『お金とピストル』
◆YouTube投稿 142本目◆
小津安二郎『ここが楢山〈母を語る〉』
◆YouTube投稿 141本目◆
◆YouTube投稿 140本目◆
◆YouTube投稿 139本目◆
◆YouTube投稿 138本目◆
田中貢太郎『魔の電柱』
◆YouTube投稿 137本目◆
夢野久作『豚と猪』
◆YouTube投稿 136本目◆
村山籌子
『うさぎさん と おほかみさん』
もし
お気に召しましたら
チャンネル登録をして頂けたら
とっても
嬉しいです♬ (╹◡╹) ♬