♡小島香奈子の今日も朗読日和♡

🍀福岡市在住の朗読家・朗読講師の小島香奈子のブログです🍀

◆朗読表現に、迷ったときには…?

 


こんにちは。

朗読家・朗読講師の小島香奈子です。

 

 

わたしは

話し方講師の仕事もしています…🍀

 


朗読の

レッスンでも…

 

 

話し方の

レッスンでも…

 


わたしは必ず

生徒様の発表後に

 


ご自身の

表現を振り返っての

コメントをお聞きします…🍀

 


時間や

状況の許すときには

 


生徒様の発表を

録音・録画したものを

 

 

生徒様と一緒に

じっくりと視聴した後で…

 


今の

ご自分の表現の

 


強み・課題・目標の達成度を

 


ご自分の言葉で

話してもらうのです…🍀

 

 

言葉にすることで

 

 

自分の

現在位置が、明確になりますし

 

 

これから

具体例に、どのような点に気をつけて

 

 

練習や勉強を

すれば良いのかが

はっきりとわかりますから…

 


これは

表現力をつけるのに

 


たいへん

効果的なやり方なんですよ ♬

 


さて🍀

 


真面目な生徒様が

よくおっしゃっるコメントのひとつに…

 


《  どのように

      表現すれば良いか      

      迷ったまま、表現してしまいました…。  》

 

 

というものがあります。

 


特に

朗読表現の

 


解釈や

音声表現を巡って

 


《  迷った  》と、おっしゃっる方が

 


けっこう

たくさんいらっしゃるのです…。

 


わたしは

そういうとき

 


全部で

何パターンの表現で

迷ったのかをお尋ねします。

 


そして

練習の段階で

 


すべて

試してみたのかについても

お尋ねします。

 


すると

ほとんどの場合…

 


AかBか、という

2択で迷われており…

 


             《  どちらも、試していない。》

 


ということが、ほとんどです。。。

 


試さなかった理由は

《  迷ったから  》。。。

 


もったいないなぁ…と

わたしは心から思います。

 

  

 言うまでもなく

 

 

        《  何も試さずに、ただ迷っている  》

 

 

という状況は …

 

 

1ミリも

 前進していない状態です。。。

 

 

せっかく

 

 

複数の

表現の可能性に

気づくことが出来たのに…

 

 

それを

試してみないなんて……!!

 

 


♬                 迷ったときは

                  思いついた表現は

          すべて片っ端から、試してみる      ♬

 

 

わたしは

この段階のことを

 

 

  良い意味で

《  試行錯誤  》と呼んでいます…🍀

 


つまり

実際に行動に移して

 


ひとつ、ひとつ

試してゆくことで…


(  全パターンを録音して

      注意深く、聞き直すことで…🍀  )

    

 

表現上の迷いは

ほとんどの場合、解決するのですよ♬

 


Aの方が

しっくりくるか…

 


Bの方が

しっくりくるか…

 


AもBも

甲乙つけがたいと思うか…

 

(   こういうこともあります。

      どちらも、自分のなかの正解です…🍀)

      


AもBも

違っていたことに気づくか。。。

 


2択で

迷っていたのならば

 


この4つの

いずれかの結果になります。

 


そして

この試行錯誤は

表現の引き出しとなって

 


  たとえ

《  AもBも違う  》と

  感じた場合であっても…

 


決して

無駄にはなりません。。。🍀

 


そして

その場合には

 

 

AでもBでもない

CやDやEやFなどの

 


別の表現を

試行錯誤すれば良いだけです♬

 


わたしの

経験から言うと…

 


少なくとも

15パターンは

試すつもりで取り組めば。。。

 


ひとつくらいは

 


            「  これかも…(╹◡╹)!!  」

 


という表現に

出会うことができます…🍀

 


もしも

15パターン試してみても

 


しっくりくる表現が

見つからない場合には。。。

 


さらに

他のパターンを考えるわけですが

 


そういうケースは

実は、あまりありません…。

 

 

ますば

15パターン

コツコツと試してみれば…

 

 

       《  これは、近い気がする…🍀  》

 


という表現が

見つかることがほとんどです♬ 

 


                  《    近いな…!! 》

 

 

感じる表現が

見つかった場合には…

 

 

その表現を核にして

 


微妙に

ニュアンスを変えながら

 


さらに

あれこれと、試してみます ♬

 


(  わたしは

      この試行錯誤の段階が

      楽しくて 楽しくて たまらず…♬

 


      たとえ

      自分のなかで

      表現が決まっているときでも

 


     《  よりしっくりくる表現  》を

       求めて

 


      時間の許す限り

      あれこれ、あれこれ、試してみます♬    )

 

 

この

粘り強い

 


試行錯誤の

プロセスを経て…

 


そのひとだけの

個性の輝く朗読表現が

 

 

ゆっくりと

培われてゆくのです。。。🍀

 

 

時間と

労力をかけて

 

 

じっくりと

取り組んだ経験は

 

 

確実に

そのひとの血肉となり

 

 

時間が経っても

色褪せることはありません。。。🍀

 

 

そして

時間と労力をかけて

 

 

自分の力で

たどり着いた表現だという事実は

 

 

本物の自信となって…

 

 

お客様を

前にしたとき

 

 

自分自身を

力強く支えてくれます。。。🍀

 

 

      《   これが、わたしの朗読です。  》と

 

 

本当の意味で

胸を張ることができるのです。。。🍀

 


わたしは

レッスンを通して

 

 

生徒さまに

 


かなり

具体的なヒントを

お伝えすることはできます。

 

 

けれど…

 


最後の最後の

大切な答えの部分だけは…

 

 

生徒様自身が

ご自分の力で出さないことには

 


いつまでたっても

 


表現者として

自立することができません。。。

 

 

自分で

試行錯誤の

プロセスを経験せずに

 

 

ひとの表現を

表面的に真似しているだけでは

 

 

常に

お手本が無いと

朗読できないひとになってしまいます。。。

 

 

まして

《   迷った  》時点で

 進むことをやめてしまったら…

 

 

すこしも

成長することができません。。。

 

 

たしかに

 

 

長い長い

朗読道を歩む途中では

 


ときには

立ちどまることも、大切ですし

 


また

必要ではありますが。。。🍀

 


もしも、今

 


           《  迷っていて、動けない。》

 


という状態なのであれば

 


今すぐにでも

録音できるものを側に置いて…

 


(  スマホでも

     ICレコーダーでも…

 

      声をクリアに

      録音できるものならば

      なんでもOKです♬  )

     

 

すこしでも早く

 

 

🍀  試行錯誤の段階  🍀    へと

 


進むことを

心から、おすすめします♬

 


この

試行錯誤のプロセスにこそ

 


朗読表現を磨く

深い面白さと、醍醐味があるのです。。。🍀

 


そして

 


朗読の道は

遥かに遥かに、先が長く。。。

 


人生は

あまりにも

 


あっという間に

過ぎてしまうものですからね。。。

 

 

 

小島香奈子

f:id:yoakenococoa:20190910123733j:image

       🍀小島香奈子の朗読公演情報🍀

        https://acros-info.jp/events/17572.html    

 

 🍀小島香奈子の朗読ワークショップ情報 🍀       https://acros-info.jp/events/17573.html  

 

🍀小島香奈子の最新オーディオブック 🍀     https://kikubon.jp/sp/product.php?aKey=396